カテゴリー:生徒ちゃま の 声
2023年2月24日 14:16 | トムコーチひとり言 科学会 内容と生徒の声 生徒ちゃま の 声 希望 の 話
前回からの続きです。
いきなりだとわからないかと思いますので、前回のブログを読んでから読むとわかるかと思います。
真実の目が育つ 実験でした!
以下本編です ↓ ↓ ↓
水に関する、某Youtubeを見ていて、非常に衝撃を受けた内容だったので、生徒さんに紹介してみたら、この「水の実験を実際にやってみたい」ということになったので、Youtubeに記載されていた実験用機材を揃えてみました。
そういえば、ひと昔前に、酸とアルカリで色が変わる面白いお茶を入手した時に、購入したpHメーターの存在を思い出し、ガラクタの山の中から掘り出したりと、やってみると、実験までの経緯が結構大掛かりな準備となってしまいました…
でも
「やりたい!」
「調べたい!」
「知りたい!」
というの発言があってから、時間が経過しても、その勢いが止むことがなかったので、これはそのタイミングなんだなと感じたので、やった次第であります。
こういうのって大事でっすよね!
ポイントはタイミングを逃さないということです!そして、その熱意というか、情熱が続いているかどうかということです!
その場の欲求ではなく、心の奥から得たいものというのは、動きが違いますからね!
今の家庭なんかでいうところの、まさにゲームですよね。
ゲームに関しては、彼らは諦めないですよね(笑)
でも今回の実験は、ゲーム並みの勢いを感じました。
(実験の話になると、素直になったり、やたら言うことを聞くようになるんですよね…面白い! 笑)
しかし、ゲームの場合は、ゲームを手に入れてどうするか?そしてその後どうなってしまうのかは、ある程度予想がつきますが、あまり人生という時間軸では意味のない時間を浪費することにつながっていくかと思います。
一方、実験の場合、大学に行く意味付け・動機づけに直結しますので、学ぶ意味を感じ取るという点では、人生という視点で見ても、人生の転換を生み出すほどの力がありますから、効果は段違いではあるかと思います。
そんなわけでありまして、学ぶ意味というのは人によって違いますが、学ぶ意味を育てるための体験をタイミングを見てやってあげるのは、子どもの人生にとって、有意義になるかなと感じています。
これらの体験が、学ぶ意味として結晶化すれば、大きな変化が期待できますからね。
ただ勉強を教えたら、結果が出て、自分で勉強を始めて、良い進学先に行くというのは、ただの幻想に過ぎないということがわかるかと思います。
この幻想を無価値とするのが、トム塾の授業なんです!
トム塾の授業は、内的欲求に火をつける授業です!
ご興味ある方は、まずはお問い合わせください!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2023年2月15日 15:44 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 生トム塾 生徒ちゃま の 声 ドローン部
最近の生徒さんを見ているとなんか不思議な感じを感じるんですよね。
夢を語るというよりは、現実的な仕事を夢としているようです。
(夢について語ると話がこじれるのでここでは割愛します)
実際に会った話の中なんですけど、
ドローン部を昨年から開設して、農楽部の間にちょいちょいやっているのですが、それにすごく食らいついてくるんです。
今のドローンの法制度とかの話には、特によく食らいついてきます。耳を傾けるというレベルではないんですよね。
どうしてなのかな〜?と思っていたところ、こんな話をしてくれました。
「これからの時代は、AIが使われるから、どんどん仕事がなくなっていくみたいなんですけど、僕らが大人になる頃には、どんな仕事ができるのかが不安でしょうがないんです…」のと返答でした。
なるほど…って感じです。
だから、今、最先端で始まったばかりのドローンが標的になっているんだなっていうことらしいです。
不安を取り除くためにも、何かを一生懸命やり抜くことは大切ですから、まずは仕事を意識しながらドローンに本気になるのも良いですね。
何かに本気にならない人は、何にも本気になんかなれませんから!
まぁドローンを通して、何かに本気で取り組みながら、不安を取り除き、未来を切り開けると良いですね!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 #ドローン #学力不振 #不登校改善
2022年9月30日 20:04 | トムコーチひとり言 生トム塾 生徒ちゃま の 声
最近、面白い過去の呪縛を抱えている子からの告白がありました。
彼曰く、小学校の時の塾の先生に
「大人になったらどうせ、算数なんて足し算、掛け算、引き算、割り算くらいしか使わないんだから、足し算くらいはできるように…」
という話を言われたそうです。
そこでまだ小学生だった彼は、
「なるほど!それ以外は必要ないのなら、やらなくていいんだ!」
と受け取ったようです。
それ以後、足し算、掛け算、引き算、割り算以外はやらないし、できなくてもいいと思い込んでいたようです。
こういった過去の呪縛からの思い込みっていうのは、なかなか変化を作れませんし、結構強固なものに成長し、さらに心の奥底に仕舞われてしまうので、自分の心の表層にも上がりづらくなってくるんですよね。
どうやっても、何をやっても伸びない方は、思い込みの部分にパラダイムシフト(価値観の転換)を起こさない限りは、結果って動かないんですよね。
まぁ、自己対話することで過去の出来事を回想し、過去の記憶を訂正することで結果は出やすくなるし、行動も軽やかになっていくので、思い込むことなく相談するのが良いですよね!
あとは、
・勉強は難しい…
・勉強は大変…
なんかっていう思い込みを持っている方も多いので、楽しくできたら良いですよね!
勉強しながら、頃合い見てのパラダイムシフトは大切ですね!
足し算、掛け算、引き算、割り算くらいができればいいという小さな生き方は、望むならそれでもいいんですけど、とても自分の世界観を小さくしてしまうのが、私から見るとなんか寂しくなってしまいます。
もっともっと大きな世界に出てほしいし、そういう姿を見せ続けていくしかないですね!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2022年7月7日 16:27 | トムコーチひとり言 生トム塾 生徒ちゃま の 声 できる子 できない子 違い あるある
最近の子は、非常にユニークなキャラクターの方が多いです。
教えた1秒後に記憶していないです…
今も昔もそんなに変わらなんですけどね…
ゲームだけでなく、SNS、動画、アニメ、漫画などの発展とともに強く表れている現象であるように感じます。
さらに、好きなことなら覚えられるというようですので、好きなことを尋ねてみると…
特に覚えていることが、単語ばかりで断片的か、あらすじを長々と…
そして、進学したいようです!
進学したい理由は?、、、
「… (無言) …」
こんな時、ここをどうにかしようとしても無駄なので、最近は人との対話をノートに整理する練習を行っています。
ノートに書いてみると、何か感じることが多いたようですね。
そして、気づいたようです…
<全く覚えていなかったということを…>
気づかせるのって難しいです。あからさまに伝えると「わかっている!」ってなってしまいますし、気づかせようとすると逆に気づけなくなってしまいますね。
人の心というのはそんなもんです!
どうアプローチするのが良いのか?人によってアプローチが違うので、総論的には語れないですが、地道な関わりが大切ですね 笑
今日は晴れ!そして、あちちです…
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2022年7月7日 15:57 | トム塾 お知らせ 初めての方へ トムコーチひとり言 生トム塾 生徒ちゃま の 声 できる子 できない子 違い あるある トム塾OB・OG
昼から久々の声から連絡がありました。
電話は、元ソフトテニス北海道チャンピオンで、全国大会でも活躍した卒塾生から
「今から塾に遊びに行っていいですか〜?」
その時は不在でしたので会えましたが、来週いらっしゃるようです!
その後にふと思い出したのが、
<彼の持っていた勝利の遺伝子が、今の生徒さんにも受け継がれている>
っていうこと!
今、部活で切磋琢磨している子たちは彼らの姿を見て、
「僕も勝ちたい!」
っていう気持ちを育ててくれました。
なかなかブログの更新がままならなくて、お伝えできませんでしたが、今回陸上でインターハイ北海道予選で残念ながら9位で終わってしまった子も、彼らより上の世代の塾生に触発を受けていました。
特に陸上競技北海道9位だった子は、今日電話をくれたソフトテニスチャンピオンから、自分の人生をひっくり返すほどの触発を受けていました。
その時は何気ない言葉だったとは記憶していますが、その些細な言葉によって触発を受け、部活を真剣に取り組んだ結果、インターハイ(全国大会)は逃してしまいましたが、陸上競技で北海道9位という結果をもたらしてくれました。
全道大会直前から、全道大会が終わった後まで、何度も、ソフトテニス元北海道チャンピオンへの感謝の言葉を発していました。
「〇〇さんがいたから、自分はここまで来れた!ホント感謝ですよ!」
そして、今まさに、陸上北海道9位だった子の結果と語りから、勝利を手にするために必要な考え方を、後輩に受け繋いでくれています。
うちの生徒さんは環境的に贅沢すぎて、全国に行けなかったら、ちょっとスゴイ人くらいの感覚でしかないですけど…
でも、正直言って、公立高校から北海道大会の決勝に出場しただけでも、世間的には十分な世界観だとは思うんですよね。
それでも今は大学に入るために一生懸命やる!と決め、次なる勝利というものに惹きつけられて、飢えていてくるようです。
まだ入ってきた手の子達からしたら、その勝利というものの感覚が、まだわかっていない感じもしますけど、そのうちわかってくるかと思いますよ。
とりあえず、来週遊びに来るみたいなので、現状も含めていろいろ話できそうです!
楽しみだな〜!
今回の写真は、元ソフトテニス北海道チャンピオンは、トゲがある言葉を発する子ですので、薔薇にしました!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2022年5月18日 16:50 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 生トム塾 生徒ちゃま の 声
最近の生徒さんの言動をよく観察していると、ボキャブラリーの少なさが、半端ない状況になっています。
想像を絶するレベル。
マジで言葉知らなすぎ…で
だから、学校の話がわからないんですね…
そりゃ、ちょっと教えたくらいじゃわからないよね…
短期記憶もかなり危険水準
原因は、幼い時からのゲーム三昧が原因と伝えてくれました…(その中の一人が、真実を教えてくれました!ありがとう!)
というわけで、トム塾では火曜日後半の授業で実験的にではありますが、緊急にボキャブラリービルディング(語彙増強)プロジェクトを開始しました。
ここから挽回する気満々で攻めます!
ゲームで遊んでもいいのですが、、、
ゲームにもて遊ばれて、人生も弄ばれるのはなんとか回避したいですね!
さて、今日も本気です!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2022年4月9日 17:03 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 生トム塾 生徒ちゃま の 声
最近、授業で面白いことを言う子がいますね!
「ADHD持って生まれて良かった!」
って。
話を聞くと、「だって普通じゃないって、最強じゃないですか〜!」
世間的に聞くと、逆の反応なんでしょうけどね…(世間でこんな話したら怒られそう…)
どうもうちの生徒さんは、吹っ飛んでいてスバラシイ!
まだまだ中学生なのに、
遺伝子という変わりようのない今の現実を受け止めて、その与えられた環境の中でどうやって結果を出していこうか?って考えているようです。
徐々に、思考に変わっているようです。
もちろん、発達凸凹を持った子達の多くは、一度決めたら全く動こうとしない頑固な子も多いですが、割と、周りが結果を出して喜んでいる姿を見ているうちに、心動き、触発されて、自分だけ取り残されている感が嫌なのか、「俺もやったるで〜」ってな感じで結果に進もうとするという子もいますけどね。
時間はかかるけど…
このタイプは最初は空回りしますけど、塾生同士で結果を出すときに心理状態や、実際にどんなことをやったのか?とかを教え合うことがほとんどので、その話を聞きながら自分で自分の生活に合うようにカスタマイズしていくので、徐々にギアが噛み合うように変化していきますね。
みんなで教え合って一流を目指す姿って一番美しいな!って思います。
さぁみんな楽しめ!
僕は大好きなカレーパンを楽しみます!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2022年2月16日 17:04 | トムコーチひとり言 生トム塾 生徒ちゃま の 声
テスト前になると焦りがあるのか、様々なこと(USO)が、暴露されていきます。その暴露される中のド定番が次の二つです。
1. 学校の先生の話を聞いていない。
2. 学校の先生の話を聞いている。
ここには二つの議論があります。
まずよくありがちなのが、1. の学校の先生の話を聞いていないのケースです。(2はかなりの特殊ケースですので、ブログでは扱いません。)
この場合、過去を振り返ってみても、幼い頃から怒られながら育っているケース、兄弟と比較されて生きてきたケースですよね。
幼い頃から怒られて育ったケースと、兄弟と比較され生きてきたケースの両者をまとめて話を扱っていますが、細かい対処法は異なると思うますが、ざっくりだけお話しします。ご了承ください。
さて、
・あまりに長いこと怒られ続けると、怒られる癖がつきます(免疫ができる)。
・怒られ癖がつくと、そのうち人の話なんか聞かなくなってしまうんです。
トム塾ブログを読む方であれば、心当たりある方は多いような気もします。
簡略化して2段階あるのですが、この2段階の中で起こる心の動きは、自分の尊厳を保つために必要な過程かと思われます。
いたって正常な反応かなと思います!
それによって結果は、人の話なんか聞かなくなるので、自分の成長の機会を失います。そんな自己成長の機会を犠牲にしてでも、自分の尊厳の維持にやっっきになってしまいますね。
このレベルまで進行してしまうと、もはや授業どころではないですね。
現実的には、人の話を聞くトレーニングから始めなければならないのです。
さらにそれとは並行して、現実をしっかり受け止め、コーチと一緒に絶望を受け止めるトレーニングも必要になるでしょう。
メンターとともに絶望を受け止めることで、現実転換の起点を作り、そこからのスタートとなる感じですね。メンターは、コーチでも、ご両親でも、祖父母でも良いです。とにかく一緒にやることが大切です。
特に今の子は、そうでないと人は変わりづらいような感じがします。
ですから、怒られ続けて育ってきてしまった方々には、必修科目としてお勧めします。
一人では絶望を受け止められない方がわからないことが多いので、誰かと一緒に受け止めることが大切かなと思います。これはご両親とともにもできることですので、お試しいただきたいことです。
とはいえ、この過程をスルーして、育っているのであれば、ちょっと想像したくない未来が見えます…と思ってしまいます。
せめて、絶望を受け止め方くらいは、家族のみんなで受け止めることが大切なのかなとは感じます。
これをしっかり抜けたら、人並みに授業を聞いて、結果を出す体質も作りやすい環境ができるので、【希望のための絶望の直面】ということを理解して関わっていただけたらと思います。
PS
というわけでありまして、トム塾は心理学がどうのとかというレベルを超えて、機能回復トレーニングの場となっております。
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2021年11月18日 17:00 | トムコーチひとり言 生トム塾 生徒ちゃま の 声
昨日も、生徒さんとのコーチング対話の中で浮かび上がってきたことですが、ひょんなことからこんな言葉を漏らしました…
「私(の)言葉(が人に)、伝わっていないかも…」
いろんな悩みがありますよね…。昔からそうですが、そういう子に限って、友達との関係性がうまくいっていないようですね。とにかく、見えない場所で友人トラブルが多いか、何も言えないというかニコニコしながら黙っている…
勉強しているようで、結果が出ない子っているのは、たいてい言葉が通じていないんですよね。
つまり、勉強で結果が出ていないのであれば、日常会話ができていないと思う方が正解で、言葉は通じ合っていると思ったら大間違いですですね。
これって見た目でも、感覚でもわかりづらいのでなかなかの強者です。
こういう場合、伝わっていると思われる言葉を2段階下げて対話しなければなりません。小学生レベルの言葉というわけではなく、実体験や実生活の中にある言葉から始めないと、いつまで経っても変わらないですよね〜。
そこから言葉を始めるのは、長い道のりです…が、そこそこコツを知れば変化も起きていくるでしょう。
コツコツやることで、難局を乗り切っていきましょう!
(今回の対話の中で出てきた生徒さんは自主性が芽生え始めている段階に入っている子です。そして今回の対話は、自主性の中からしか変化につながる道筋は見えてきません。うまくいかない場合は、まずは受け身からの脱却から始めるが最短経路です!よって、その部分だけを修正しても、うまくいかないことの方が多いと思います。)
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善