カテゴリー:科学会 内容と生徒の声
2023年3月30日 10:17 | トム塾 お知らせ トムの植物日記 ドローン部 農楽部
ちっちゃい世界・見えない世界を極めると言いましても、フ・シ・ギな世界の話ではないのですが…
私は昔から見えないモノ・ちっちゃいモノに縁がある生き方をしていた、と言いますか、気がついたら見えないものの世界にいたことが多いですね。
大学は、量子力学と原子を数式でしか見えない世界を扱う研究室にいて、大学院は、電子顕微鏡で細胞膜タンパク質を観察するという肉眼では見えないものを扱う研究室にいて
その後も、心理学という肉眼でも電子機器を用いても見えない人の心の世界、なんかに携わり続け、潜在意識という人の目にも見えないものを扱いながら、<心を動かし結果を出す!>っていう仕事をやってきましたね。
今思うに、自分は、<見えないモノを見えるようにすることが大好きなんだな!>って思い始めたところです。
そんな矢先というか流れとでも言いますか、今年からは、ドローンと根粒菌の世界にも突入します!
こちらのドローンや根粒菌の世界も、ちっちゃくて・見えない世界なんです。
ドローンは、物体としては一見しっかり見えるし実態を肉眼で感じることはできますが、プログラムなんかは人には見えないモノですし、もちろん構造もシステムなんかはまったくわからん、お先真っ暗な世界なんですよね。まだ、航空法も改正されたばかりで運用に関してもまだまだ未知…。なのに、無限の可能性のエネルギーしか感じられないほど、未来ある領域!
根粒菌なんかは細胞膜タンパクよりは少し大きいサイズの世界ですけど、菌糸の張り方なんて肉眼で見える世界ではないし、まだまだ北大なんかでも研究が動いている段階で、誰にとっても無知な世界。ある意味、お先真っ暗状態です 笑。でも、これからの肥料を使えなくなる農作業を扱う上で、根粒菌のチカラって無限の可能性を感じます!
そんな、<お先真っ暗でも歩いていける道筋の付けていく体験>ではありますが、私の背中越しに、見えない道を歩く姿を見せることができたら(ある程度わかる!道筋が感じられる!)、そんな体験が、リアル世界のドラゴンクエストみたいな <ロールプレイングゲーム的> に感じられ楽しいはずです!
結局、究極に面白いのは
わからないから面白いんです!
そして解決に動いている時が、一番ハラハラしながら楽しめます!
未知との遭遇に対応できるようになっていれば、これからの激変する世界を生きられる人間になると思います。
そんな現実の<ロールプレイングゲーム的体験>してもらうべく、今年から本格スタートします!
たぶん、ドローンも農楽部での根粒菌研究も、実際に、もうすでにトム塾の生徒さんも興味津々すぎて待ちきれない様子です!
見えない世界の全容は見えなくても、野菜が成長したり、果実が実ったりと、リアルな世界で楽しいことが起きてきますから!
てなこと言っていたら、アロエちゃんからちっちゃな芽を出していました!
これからゴンゴン増えて・伸びていきますね!楽しみ!
追記
あっ!そうそう。そういえ生徒さんからの熱烈な紹介があって、昨年くらいからちょいとだけ【鬼滅の刃】なるアニメにも手を出してしまったのですが、あれはあれで呪術という見えない世界ですよね。
鬼滅の刃のような呪術の世界は、私の問題解決ストラテジーには存在していませんので、今すぐどうにかできるようなものではないですけど、そのうちヒマできたら探ってみたい分野でもありますね!
おもしろそう!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善 ドローン 根粒菌 心理学
2023年3月24日 16:43 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 ドローン部
23年3月27日の月曜日から春期講習会が始まります!(期間は3/27〜4/2まで)
なんていうか、楽しみすぎて、たまりません!
最近の生徒ちゃんの意気込みが良すぎて、こっちも元気になっちゃいます。
入塾したての頃は、いろんな悩みを抱えていたらしいのですが、今となっては、
「おかわりください!」
的な感じで、どんどん特製プリントを吸収してくれますから、教える側もやる気が出るってもんですよ!
お互いこういう関係性がたもてたらステキですよね!
とは言っても、私には春期講習会の前に立ちはだかるイベントが待ち構えています!
ドローン国家資格を取得するための試験です!
今年から学校に行けない子達でも、外に出られるようにという思いで、数年前から準備をしてきた大きな変革です。これで今考えうる不登校生などをケアできる動きは形がスタートラインに立つことができます。
とは言いましても、私はファミコン、プレステ、そして今でいうところのスイッチなどのテレビゲームを、ほとんどすることなく生きてきたので、そもそもコントローラーの扱いが下手すぎて結構は不安です。
今はまだ農楽部の農場もまだまだ雪深く、練習もままなっていません…
どうしたら受かるのか?ゲーマーの生徒ちゃんたちに聞き回るしかないかも…そしたら、
「先生もたくさん練習してね!」
って言われることでしょう…
絶対…
とりあえず、週末は1発決めてきます!
2発かな〜(笑)
筆記試験だけならいいんだけどな…
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2023年2月24日 14:16 | トムコーチひとり言 科学会 内容と生徒の声 生徒ちゃま の 声 希望 の 話
前回からの続きです。
いきなりだとわからないかと思いますので、前回のブログを読んでから読むとわかるかと思います。
真実の目が育つ 実験でした!
以下本編です ↓ ↓ ↓
水に関する、某Youtubeを見ていて、非常に衝撃を受けた内容だったので、生徒さんに紹介してみたら、この「水の実験を実際にやってみたい」ということになったので、Youtubeに記載されていた実験用機材を揃えてみました。
そういえば、ひと昔前に、酸とアルカリで色が変わる面白いお茶を入手した時に、購入したpHメーターの存在を思い出し、ガラクタの山の中から掘り出したりと、やってみると、実験までの経緯が結構大掛かりな準備となってしまいました…
でも
「やりたい!」
「調べたい!」
「知りたい!」
というの発言があってから、時間が経過しても、その勢いが止むことがなかったので、これはそのタイミングなんだなと感じたので、やった次第であります。
こういうのって大事でっすよね!
ポイントはタイミングを逃さないということです!そして、その熱意というか、情熱が続いているかどうかということです!
その場の欲求ではなく、心の奥から得たいものというのは、動きが違いますからね!
今の家庭なんかでいうところの、まさにゲームですよね。
ゲームに関しては、彼らは諦めないですよね(笑)
でも今回の実験は、ゲーム並みの勢いを感じました。
(実験の話になると、素直になったり、やたら言うことを聞くようになるんですよね…面白い! 笑)
しかし、ゲームの場合は、ゲームを手に入れてどうするか?そしてその後どうなってしまうのかは、ある程度予想がつきますが、あまり人生という時間軸では意味のない時間を浪費することにつながっていくかと思います。
一方、実験の場合、大学に行く意味付け・動機づけに直結しますので、学ぶ意味を感じ取るという点では、人生という視点で見ても、人生の転換を生み出すほどの力がありますから、効果は段違いではあるかと思います。
そんなわけでありまして、学ぶ意味というのは人によって違いますが、学ぶ意味を育てるための体験をタイミングを見てやってあげるのは、子どもの人生にとって、有意義になるかなと感じています。
これらの体験が、学ぶ意味として結晶化すれば、大きな変化が期待できますからね。
ただ勉強を教えたら、結果が出て、自分で勉強を始めて、良い進学先に行くというのは、ただの幻想に過ぎないということがわかるかと思います。
この幻想を無価値とするのが、トム塾の授業なんです!
トム塾の授業は、内的欲求に火をつける授業です!
ご興味ある方は、まずはお問い合わせください!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2023年2月23日 17:13 | トムコーチひとり言 生トム塾 科学会 内容と生徒の声
実験をやればやるだけ、「もっともっといろんな水について、別な方法を用いて調べたい!」
というので
3度目の水の実験を行いました!
今回は、前回までのの酸化還元電位計だけでなく、p Hメーターも用いての実験となりました。
トム塾はさまざまな地域から生徒さんがいらっしゃっているので、様々な区の水道水やら自分が愛飲しているお水なんかを持ち寄り、調査しました。
問題がありすぎて、実験結果は非公表となりますが、3回の実験を通して水に対する考え方が変わってきたようです。
すごくありふれた物質であるにもかかわらず、私たちは何にも知らないで生きているようです。
正直、私も全く知りませんでした…
一口に水と言っても、高額にもかかわらず全くデータとして現れないガセのお水から、一見たいした事なさそうなのに恐ろしいくらいスゴいデータを叩き出す水までが存在し、驚いています。
世の中の不条理といいますか、真実と嘘を実験という手法を通して、身をもって体験できた実験となりました。
そういう一つ一つが、彼らの血肉になって大人に育っていくんでしょうね。
嘘っぽいけど、真実であったりすることも、見抜けるようになれればめっちゃ強いですよね!
逆も真で、真実のような嘘というのも見抜けますから、どっちでもいいんですけどね!
「知りたいという欲求を育てる!」ってことの大切さも感じましたが、内容的に一緒にすると長くなりすぎるので、次のブログで記載します!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2023年2月16日 12:02 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 生トム塾 ドローン部
「最近の子に異変?AI時代に生き延びるためには?」の記事にも書いたのですが、不安と恐怖というのは、心理学的に動きを止める作用があります。
もちろん、勇敢な子であれば不安と恐怖を背負っても動けるのでしょうが、発達障害の系統を持っている子は、表面的には勇敢であっても、心の中では動きを止めてしまう傾向は強いかと思います。
何かのアドバイスや体験一つで、未来に希望を持ち、希望を糧として、勇敢に立ち居振るまえるとステキですよね!
特にドローンに関しては、まだ完全にブルーオーシャン(敵がほとんどいない領域)ですから、今のうちに一生懸命やって、先行者利益を得るのが得策なのかなって思っています。
そして、ドローンの先の時代も見据えて、行動できるように教育していますから、その先の備えも大丈夫!
心の備えは、無敵の心を作ります!
そして、心の備えは、強靭なメンタルが宿します!
未来は準備したもの勝ちです!
吹雪の中でも、光を灯します!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 #ドローン #学力不振 #不登校改善
2023年2月15日 15:44 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 生トム塾 生徒ちゃま の 声 ドローン部
最近の生徒さんを見ているとなんか不思議な感じを感じるんですよね。
夢を語るというよりは、現実的な仕事を夢としているようです。
(夢について語ると話がこじれるのでここでは割愛します)
実際に会った話の中なんですけど、
ドローン部を昨年から開設して、農楽部の間にちょいちょいやっているのですが、それにすごく食らいついてくるんです。
今のドローンの法制度とかの話には、特によく食らいついてきます。耳を傾けるというレベルではないんですよね。
どうしてなのかな〜?と思っていたところ、こんな話をしてくれました。
「これからの時代は、AIが使われるから、どんどん仕事がなくなっていくみたいなんですけど、僕らが大人になる頃には、どんな仕事ができるのかが不安でしょうがないんです…」のと返答でした。
なるほど…って感じです。
だから、今、最先端で始まったばかりのドローンが標的になっているんだなっていうことらしいです。
不安を取り除くためにも、何かを一生懸命やり抜くことは大切ですから、まずは仕事を意識しながらドローンに本気になるのも良いですね。
何かに本気にならない人は、何にも本気になんかなれませんから!
まぁドローンを通して、何かに本気で取り組みながら、不安を取り除き、未来を切り開けると良いですね!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 #ドローン #学力不振 #不登校改善
2023年2月3日 20:57 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 生トム塾 科学会 内容と生徒の声
珍しく生徒さんが、「水の性質を知りたい!」ということで、同じ曜日の子達でチームを組み久々に実験してみました!
実験といっても、普段なにげなく飲んでいる水の性質を測定するというもので、地味と言えば地味ですが、水は命の源であり大事な物質ですから手の込んだ実験にしました。生徒にも家の水道水や、家で浄水した後の水道水も持ち込んでの実験でしたので、結構分量多すぎ…でした
そこそこ精度の要求される機材を準備し実験に備えました。
準備したのは、酸化還元電位計とp Hメーターです。
残念ながらp Hメーターを購入したのが昔すぎてキャリブレーション(補正)する液体の到着が間に合わなかったので、今回は酸化還元電位計のみを用いての高精度な実験を試みました。
実験結果はブログでお伝えするような内容ではないので割愛しますが、実験をやらせてみると手つきが意外と上手でしたね。
(機械を壊したら怒られると思ったのかもしれませんけど…笑)
性格的に雑な質を持っている子も、実験の間ずっと集中を切らさず手を動かし、周りの空気も読みながら動いていたのには驚きました!
人間やればできるものですね!
やりたいことをすぐにチャレンジできたら楽しいですからね!
できる限りのことはやってあげようと思っているので、楽しんでもらえたらなって思っています。
それにしても、2時間の間休むことなく実験をしていたのには驚いたな〜
最後の方付けは時間がなかったので私が洗い物しましたが、久々に扱う実験器具の洗浄は楽しかったです。ルンルンしながら洗えました!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2022年4月28日 13:06 | トムコーチひとり言 生トム塾 科学会 内容と生徒の声
これまで植物の研究をやっていた過去を持つため、どうも逃げ腰だった部分を改め時代の流れに合わせようと思い始めました。
最近の流れは、どうもDX(デジタルトランスフォーメーション)への流れ(風)がしっかり吹いているようなので、これまでもホワイトハッカー研究会、ブロックチェーン研究会など不定期で開催していた次世代技術勉強会の中でも、特に温存していたドローン部に向けて始動し始めます!
これまでも一応、ドローンについて研究だけはしていたのですが、研究すればするほどになかなか手を出せる器を感じなかったのですが、よく考えてみたら過去にはロボット部もやっていたし、ロボット部の中から全国大会に3名輩出したし、できないこともないかな〜と思いあらため、次はドローンで全国大会・強いては世界を目指していきます!
そのための必要条件である、アマチュア無線、陸上特殊無線の免許も取得し、始動・運用の準備も整ったところです。
生徒さんに話を聞いてみたところ、実は「興味があった!」という話もチラホラあり、「これの時代の流れなのか〜」ということを意識しています。
時代の流れに逆らわず、楽しみながら、できれば次世代の就職にも活用できる形態で進めていきます。
働く方向性が見えたら、学ぶ意欲(学習の動機付け)に直結するので、一石二鳥!
変わろうとするにはエネルギーが入るってことを久々に感じましたが、やるからには勝つ組織を創ります!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2017年6月24日 14:51 | トム塾 お知らせ 生トム塾 科学会 内容と生徒の声
今月からは、ハード(ロボット本体)ではなく、ソフト(プログラミング)の実習になります。
ただ直線を走らせるだけのプログラムなのですが、なかなか難しいものです。
悪戦苦闘しながら、楽しんでいるようですよ。
ゲームで遊ぶのと同じで、失敗して、成功して、また課題を与えられて、課題をこなすためにはどうすれば良いのかを仮説を立てて、失敗して、それを修正するにはどうしたら良いかの仮説を立てて、失敗して…、
そして成功する!
そんなトライ&エラーが人を成長させるんですね。
あとは失敗を恐れず、成功するまでやりこむだけですね!
これは勉強と同じです。
勉強が伸びない子ほど失敗を恐れすぎる体質を持っていますから、結果として何もできないでいるものですよね。仮説と実験の繰り返しは、思考の基本原則ですよね〜。
学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善