カテゴリー:トムコーチひとり言

予定表訂正 5/19 はお休みです!

2023年5月16日 17:06 | トムコーチひとり言


予定表に訂正がありました。
今週、5月19日-20日はトム塾はお休みになります。

そして、予定表には来週の25日のお休みと記載されていましが、通常通り授業を行います。

お間違えのないようよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 読解力 夢披露会 学力不振 不登校改善 みんな仲良く 自己成長

 


脱・あきらめ上手

2023年5月10日 13:53 | トム塾 お知らせ 初めての方へ トムコーチひとり言 生トム塾


過去のデータを再整理・再分析していると、とあることに気がつきました。皆さん入塾当初は

【あきらめ上手】

なんですよね。

塾に最初に来る子たちって、「さぁやるぞ!」という感じではなくて、何をやるにしても、あきらめることから始まっているんですよね。

・勉強をあきらめる

・結果をあきらめる

・夢をあきらめる

何をやっても、あきらめ上手なんですよね…

中高生なんかまだまだ可能性しかない時期なのに、もうすでに長老のごとく微動だにせず

その可能性すらあきらめている

残念でなりません。

原因は、この世の中に希望を見出せないからあきらめちゃうんでしょう。だから最初はムリムリエネルギーが充満しているから、こっちも吸い取られる感じがしますよね。なんか疲れちゃいますよね。

その後、生徒に希望の光が見え始めると、今度はエネルギー放出を始めます。でも、あきらめるという技しか持っていない子達なので、希望をどのように形にして良いのかわからないようですよね。そんな時、どうすれば良いのかっていると

夢を小さく分割する段階が必要なんですよね!

たいがい初めて夢を抱く時って、皆さん夢や目標がでっかすぎて、自分の手ではどうにもならないんでしょうね。小さなことをやっていても、到達できないだろうし、どうやっても到達できないって思ってしまうからムリだって思っちゃって、結局、あきらめる上手という道に進むんですよね…

でも、あきらめる心理に転換をかける魔法があればいいんですよね〜笑

魔法というか、

呪文というか、

投げかける言葉

っていうのが最も現実的ですけどね!

そんな魔法チックな声かけで、変わってもらえたら嬉しいですよね!そんな考え方が変わる子達が増えたら、日本が元気になり安泰です!

さぁ日本の未来を元気にしよう!
(これまたでっかい目標ですわ…笑)

希望の目を育てましょう!
うちの過保護すぎるくらいに育ててしまったアロエちゃんもバシバシ芽を吹き出しています!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 読解力 夢披露会 学力不振 不登校改善 みんな仲良く 自己成長

 


世界が一変したGW

2023年5月8日 14:58 | トムコーチひとり言


桜吹雪とともにGWも終了!

異常なほど暖かい(人生史上最速?)GWでしたね。

例年ならこれから始まる月形農場のタラの芽収穫もすでに終わり、もう心は夏を待つばかりの状況です。

なのに頭の中では、日時の感覚と植物の育成のタイミングの感覚が狂っているのか、なんか自分の中の四季の感覚がおかしくなっているような感覚です。

GW中もヒザが動かないものですから、割と世界のニュースを真剣に眺めていましたが、わずかGWの10日間で世界は激動の様相を呈し、これからの世界の行く末に一抹の不安は感じます。

それでも、トム塾はこれまで同様、『一人ひとりの子どもに活躍できる場の提供』を継続していくことは変わりませんよ!

まずは楽しく学ぶことからスタートです!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 読解力 夢披露会 学力不振 不登校改善 みんな仲良く 自己成長

 


デジタル社会を生き抜きために必要な学び!

2023年5月5日 15:58 | トムコーチひとり言


先月ドローンの国家試験を終えました。

合格しても手続きに時間がかかるため、なかなか免許証は届かないのですが…

ですからまだこちらのJUIDAの民間資格を活用しているところです…


それはさておき…

そんな時にドローン仲間と話をしていて、みんなで思ったことを話していた時の内容について触れてみます。

みなさんドローンの国家試験を取得するためには、個人で各サイトにアカウントを作り(3つほど作ることになります)、個人で登録し、個人で各試験を申し込み、個人で申請するという流れを体験しなかればならず、結構四苦八苦しているようです。

40歳を超える親父になると、これまで数多の経験がある方であっても、ドローンという時代的にも新しい分野なものですから、聞きなれない言葉が多く、なかなか腑に落ちる感覚がないままという感じのようです。でもオタクの如く各サイトを何度も何度も巡回するような方は、なんとなく見つけちゃうんでしょうけど、どうやったらそうなったのかはわからないって言っていました…。

これがドローンという新しい世界の国家資格の実情のようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、この経験を通じて思ったことがありましたので記載しておきます。

この急速なデジタル化の先にある世界で生き抜くためには、ある程度の基本的な言語能力が必要不可欠なのではないかとのことでした。

実際、ドローンの資格一つをとってみても、似たような法律用語が乱立していて、ほとんどの方が、その言葉の違いや意味がわからないで困っているとのことでした。

わかったつもりで入力していても、他の言葉と混同してしまい頭の中がぐちゃぐちゃになってしまったようです。

デジタル化によって、手続きで人を介さなくて良くなった分、その結果、個人の言語能力が、これまで以上に問われることになるのではないかとのことでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まぁ抜け道の一つとして、ChatGPTのようなAI(人工知能)が活躍してくれる時代も同時に来るので手助けしてくれることでしょう。よって、ある程度は大丈夫なのかもしれませんが、AIもミスをすることはある前提で使用しなければなりませんので、それを最終決定できる言語力は必要不可欠なのかなって思います。

さらに他にも抜け道はあるかと思います。例えば、できる友人が近くにいるとかの方法もありますが、一人で部屋に篭るなどして個別に動くタイプの人は厳しい時代なのかなって思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

デジタル化時代を生き抜く術を最後にまとめますと、

・個人を尊重して生きるなら、個人の能力を最大化すること!
 =トム塾の教えで言うと、「自己成長」

・仲間と共に生きていくなら、できる人間が近くにいること!
 =トム塾の教えで言うと、『みんな仲良く』

ざっくりいうと、こんな感じなのかなって思いました。どんな時代であっても、自己成長と、みんな仲良くと言う概念は、変わることなく心に染み込ませることが必要かもしれませんね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 読解力 夢披露会 学力不振 不登校改善 みんな仲良く 自己成長

 


GWは学びの週

2023年5月4日 16:57 | トムコーチひとり言


GWは久々に長期のお休みをいただき、普段なかなか手を出せない分野に特化して研究計画を立案しておりました。

農楽部での研究活動計画もその一つ。

現段階で、例年との違いが顕著です。例年は、この季節の土は粘土のように塊だらけの土なのですが、昨年生徒さんとのNパワー研究以降、土の性質が一変しました。

土の上を歩くだけでも、フワフワとしていて気持ちが良いです。

この土の性質を調べてみたいくらいです。

特に、私は形態学畑(電子顕微鏡使い)の出身ですので、電子顕微鏡で見てみたいです。

マジで電子顕微鏡が欲しい…
(個人で買うようなものではないですけれどね…)

それくらい、Nパワーのチカラが凄過ぎて、計画の立案に勢いが出てきました。中高生から大学レベルの研究ができるんじゃないかしらって思えるほど、驚き成果が出ちゃっています。これくらいの成果が出れば出し方にもよりますけど、博士論文出せるよね。

何か一つでも変わると、人って何かつげに変化を求めるようになりなんかワクワクしてきちゃいますよね。

例えば、女性なんかでいうとお洋服コーデを、今年の季節の新作に変えただけでもなんかウキウキしちゃうじゃないですか〜。

それと同じで、春の新作Nパワーを使うと、私もなんかウキウキしちゃうんです!

助っ人による農楽部準備も着々と進みましたので、再来週末くらいから農楽部スタートできそうです!

少々お待ちください!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ

落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 読解力 夢披露会 学力不振 不登校改善 みんな仲良く 自己成長

 


AIに負けない読解力を鍛える

2023年4月26日 12:13 | トムコーチひとり言 生トム塾 読書会 意見と感想


 

古いものを処分しようとしていたら、面白そうな本を見つけてしまいました。

自分で買った本ですから、もちろん大いに興味や学びがあったんでしょうけど、、、

当時、バリバリ国語のSクラスをやっていた時代ですので、私の知識備蓄庫みたいな本ですね。

 

 

それにしても、この雑誌が発刊された2019年当時、AIなんて先の先の話くらいに思っていたんんですけど、今や2023年。

先月くらいから実際、Open AIから出されたChat GPT、GoogleからもBard、1週間前にはアマゾンからBedrockなど、AIも本格始動し始め、もう完全にAIは生活の中に入り込んでいます

時代の動き早すぎます…

 

 

そして、再度読んでみましたが、4年くらい前の2019年発刊ですが、この本の内容がAIの時代だから必要な技術なのかはさておき、AIの時代にはAIが自動書記までしてくれるわけですから、これがわからず他にどんな仕事があるんだよという状態ですね。ですから、確かにこれくらいの理解力はないと確かに生き残れないかなとは思いました。

まさに、私が今の子達に欠けていると思われる部分がビシバシと指摘されていますね。

 

ここ数年間、声を出す授業を避けて国語のSクラスを止めていたので、こりゃまずいなと感じたところでした。

そんな国語のSクラスも本年度から再開講したばかりですから、もう少し最先端の視点も含めてお伝えしなければなりませんね。

 

ちなみにこの雑誌は古書(4年前の雑誌なので古書扱いにしておきます。)みたいなものですから、昔の預言書的な扱いとして少しは取り上げつつ、一応昔の人物のイマジネーションやマインドは、お伝えしようと思います。

こんなタイミングで古書が見つかるのは面白かった 笑

 

激動の世の中、今の世界を言葉というツールを用いて、リアリティーの中で文章を理解していかなければいけない時代です。文字が読めれば、国語はわかるという思い込みをぶっ壊す!必要性は、これまで以上に高いでしょうね…

 

それができれば、ただ点数どころか、生き方も前向きになるレベルの話ですね!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善 Dr.ゆたか 根粒菌研究

 


間違いは恥ずかしくない!に考え方を変えると…

2023年4月24日 17:26 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言


 

なんとなく思うんですけど、、、

間違いやできないことを恥ずかしがることって、人生においてマイナスですよね。

誰だって最初からできる人なんていないんですから…

 

 

 

それなのに、最初からできないことを恥ずかしがったりすることで、機会を失ってしまうのってモッタイナイですよね。

実にモッタイナイ

 

 

その場の恥ずかしさを超えないことで得られる損失よりも、恥ずかしさを超えることで得られることチャンスに着目できるようなパラダイムシフト(考え方の転換)することが大切ですね。

 

 

見える世界は、快晴になりますね!

なんとなく思ったので、記事に書いておきました!

それではごきげんよう!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


落ちこぼれが、できるに変わるには!

2023年4月20日 22:32 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 生トム塾


 

「人はいつでも変われる!」

 

ってよく聞くと思うんですけど、実際、生活の中で変化できるチャンスはそんなにないんですよね。

ここらのライン上で悩んでおられる方も結構多いんですけど、悩む必要があるのかと思えるほど、答えはめっちゃ簡単なんですよね…

 

全部、逆をやれば良い!

それだけ!

 

 

オール3くらいの中途半端な子だと結構厄介(あれこれいちゃもんつけながら、平均っていう言葉に甘んじて何にもしませんからね…)なんですけど、めっちゃ成績が悪かったら、真逆をやればいいだけですから超簡単です!

そして、そんな変わるチャンスを得た子が出ました。

一気に変化が起きる子の特徴って、素直ってことですね。

素直じゃない子って、何やっても文句ばかりで成長が遅いですよね…

 

 

実際、トム塾生って、落ちこぼれから勉強も伸びるし同時多発的にスポーツも伸びること多いですからね。

一つできるようになれば、コツは同じなので、なんでもできるようになるのは普通ですよね…

 

 

 

ちなみに、昨日の入塾性に僕が指示を出したのは、

「文字を大きく書こう!」

これだけです。

 

 

素直な子だったら、すぐやるから、すぐに結果は出る!

素直じゃない子は…

そんなチャンスを得てもらいたいものです!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


AIが発達したら…、僕たちに未来はあるのか? 通信配布しました!

2023年4月20日 17:05 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 生トム塾


 

今回のトム塾通信の雑記テーマは、AIについてです。

結構、生徒さんでも、

 

「AIが発達したら…、僕たちに未来はあるの?」 

 

 

というAIの発達の影響で不安に思っている方が多く見受けられます。

確かに、エネルギー革命があった時に、エネルギー源が石炭から石炭に変わったときに炭鉱の坑夫は消え去りました。その時に何が起きたのか?などという歴史的な内容を通信に記載したわけではありません。

全く違うアプローチで、今の中高生が元気になるような展開で簡単に記載しました。絶望を描いたのではなく、むしろその逆の、

 

 

希望の側面です!

 

 

 

世間で言われるような世界とは結構違うんですよね。もちろん東大の先生の話を整理したものであって、空想でもないんですよね。

AIの発達に伴う中高生の不安に対しては、発達を持っていると、不安が数倍に増加してしまうので、「AIが来たら大変だから勉強しなさい!」と言っても効果はないどころか、結果は逆にしか働かないので、伝え方というのも掴んでいただけたらなって思います!

親御さんの不安をぶつけると、子供にもその影響は大きめに出てしまいがちですので、気をつけるのが良いですね!

あまり過剰すぎる声掛けよりも、希望をベースにしたお伝えが大切かもしれませんね。

 

 

 

そういえば、昨日入塾したての子。もう変わってしまった…はえ〜な〜

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善 ドローン