カテゴリー:トム塾 お知らせ

22年12月の予定表を配布開始ました!

2022年12月2日 13:40 | トム塾 お知らせ


22年12月の予定表を配布開始ました!

 

最近、トム塾のバージョンアップのための新たなスキルを磨くべく、コソコソと影勉しております。

これがと出るか?

大吉と出るか?

は、まだ不明ですが、間違いなく生徒さんの成長の高速化を実現するものと見て動いています!

補講になる場面ございますが、ご理解とご協力よろしくお願いいたします!

それでは!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


お待たせしました!冬期講習会の案内配布開始です!

2022年12月1日 17:35 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言


 

お待たせいたしました!

毎度、人気ある冬期講習会のお知らせがようやく完成いたしました。

授業数を、いつもより多く設定しましたので、目一杯トム塾をご堪能いただけます!

どうぞご活用ください!

お問い合わせは、ホームページ右上にあるお問い合わせフォームより承っております。

なお、12月3(土)、4日(日)は、私が某勉強会に参加する予定を組んでおりますので、終日連絡を差し上げることが難しいと思います。ご了承ください。
それでは!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


トム塾通信12月号配布開始

2022年12月1日 17:27 | トム塾 お知らせ


 

遅くなりましたが、トム塾通信を本日より配布いたします。

今回は、結果を出す環境作りというテーマで、家庭でのお子さんとの関わり方を、これまでの20年弱で築き上げてきた生徒さんの心理データをもとに記載してみました。

ご覧ください。

結果を出す空間作りって、思ってたより簡単なのですが、なかなかやり辛いことなのかもしれません。それはこれまでの生活による癖に由来することと思います。

そうであっても簡単にできることですので、ご参考にしていただけたら幸いです!

口は災いの元ですね!

それでは!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


風邪流行っていますね…

2022年11月18日 09:20 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 生トム塾


 

急に寒くなったからなのか、先週くらいから流行病にご家族が罹患されている方の割合が急増しているように見受けられます。

これまでトム塾の生徒さんご家族は、自己管理が素晴らしいからなのか、幸運にも塾内ではほぼ無風でやってきましたが、今回は流行病に罹患しお休みされている方がチラホラ見受けらるようになってきました。

気が抜けたわけではないと思います。

 

なんとなくですが、、、、笑

体調が良かったとしても、外では気持ちを張り、常に身体を温めてお過ごしください。

皆様の体調が心配だったので、ブログにしてみました。

 

トム塾では、これまで通り、温度と湿度を上げ、スプレーアルコールお待ちしています!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


農楽部 番外編

2022年11月10日 17:31 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 農楽部


 

めっちゃ寒くなってきましたが、スタッフだけで、来年に向けた農業の準備はまだまだ続いているのであります!

 

実は、これからが一番大切な季節!

というか、数分で終わる仕事(儀式?)ですけど…

やっと購入できたNパワープラス

しっかりと蒔いておきました!

先生曰く、

「これは微生物へのワイロなんだよ〜」

との言葉を信じ、希釈して、例の枯葉を集めた場所に蒔いてきました!

信じるだなんて、なんか宗教っぽい発言なんですけど、なんだか微生物学はしっかりとした科学なんですけどね。

しかし、理屈は分かっていても、まだ確信が持てていない私にとっては、現段階の状況では、祈る!、信じる!、しかないので、宗教っぽい扱いになってしまいます。

来年になれば、科学なのか宗教なのかが判明します!

乞うご期待!

アスパラの種が真っ赤になって周辺色とのコントラストがバッチリ効いてキレイに見えます(写真だとそうは見えませんが…笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


トム塾はなぜ先端技術にこだわるのか? 〜◯◯のない世界へ!〜

2022年11月4日 14:51 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 生トム塾 農楽部


 

「トム塾はなぜ先端技術にこだわるのか?」なんていう題名にしましたが、これは非常に明快な答えなんですよね。

それは、答えがないから!

そうなんです。答えがないことが重要なんです!

今の子達って、答えをすぐ欲しがるんですよね。

答えがあるなら教えてほしい!
そして、答えを知って、満足してしまい、何もしない…子が多いですよね。

そんな連続なんです。

だから、私は思うんです!

答えのない世界を、若いうちに経験することが重要だってね!

私自身、学生時代研究所で研究していたときには、答えがないのなんて当たり前なんですよね。研究なんてそんなものです。

さらに、今の時代社会に出たって答えがないのが当たり前なんですよね!

つまり、これからの社会を生き抜くためには、答えがない世界が存在するってことを知っとくことが大切で、さらに答えのない社会の中でどうやって道を切り開くのか?ってことが大切なのです。

だから、トム塾では答えのない次世代技術を探求し続けているのです。

そうは言っても、もちろん既存の技術も知らないと何もできませんから、下積みもしっかりする!

これが大事なんです!

今回は非常に短い内容でした!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


たくさんの良質な実がなりますように! 新技術への挑戦!

2022年11月3日 14:07 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 生トム塾 農楽部


 

農楽部もやっと完了したたため、通常モードでもトム塾運営に入れます。

来年度に向けてこの冬は、新技術への挑戦することで、生徒の変化の速度を加速させるというテーマで3つの企画にチャレンジします。

1. ドローンを用いた次世代技術の体験と研究
2. 根粒菌という農業としては、まだまだ芽が出たばかりの新技術分野に関する実習と研究
3. 風水を通しての子供の学習環境整備

1と2に関しては、最新技術への挑戦です!次世代インフラとしてのドローンや、これからの新農業技術である根粒菌を学びながら、これからの社会をより良い社会を作るためにはという視点を育てることを意図してます。結果として、自発的な思考、行動を引き出すことを意図しています。

「それって、どういうこと?」って思いますけど、、、

はやい話、入塾時に「大学で研究したい」っていう子は結構多いのですが、「何をやりたいの?」って聞いても、「・・・・・」と、な〜〜んにも答えられない子が多いんですよね。

だから、勉強も中途半端になっちゃうんですよね。
(やってんだかやってないんだかわからないような、客観的には理解不能な状態になっていますよね。)

だから、親御さんに、なんか「普通の塾ではなさそうだから…」という理由で、トム塾に連れて来られちゃうんでしょうけど…笑

こんな状況の子であっても、学習面での問題点を真っ向から向き合うために、早期の多様な研究体験が重要かと思います。

結局、多くの体験を通して問題意識を獲得することが、肌感覚として身についた学びが手っ取り早いと思いますね。というか、体験しないでわかる人って世の中にどれだけいるんでしょうね?

私なんかは理論派ではなく、実験しながら地道に進めていくタイプですので、理屈をどんなに捏ねられても、肌感覚で理解できないので、私に似たようなタイプの子にはあらゆる体験はうってつけでしょう。

そして、実際、理屈をよりもやってみた方が、圧倒的に違う成長を遂げているように見受けられます。

特にこれからの時代、社会はメタバース社会へと変容していきます。メタバースは人間やAIによって作られたデジタル空間であって、そんなリアルっぽさしかない空虚な空間の中に入っていくわけですから、人生の若い段階でリアルなものに接しない限り、メタバース空間での生き方っていうのは、リアル(現実)ではないのにも関わらず、リアルとして受け取ってしまう錯覚を受けて生き続けることになるかと思います。

偏差値の高い大学に行くことを目指しながらも、同時に感覚が鋭敏な若い頃にありとあらゆる体験し、体感し、何をそこから掴み、何を取り組み、どんな成果を残したのか?の方が、将来性を決める重要なファクターになってくると思うので、教育の将来という点で考えてみても、他のことは大きく違う魅力(差別化)を生徒さんに提供できるかなと思っています。

トム塾のような授業を通して、学習面でも結果を量産するだけではなく、現代社会の抱える社会問題への視点、そして、それに関する具体的経験と経験による知識を持っていたら圧倒的な魅力になります!

そんな価値ある授業をトム塾全体として提供していきます。

ふ〜、ここまでなんかいっぱい描いたので疲れましたが、読んだ方もお疲れ様です。思いだけが先行した文章でしたので、若干流れがおかしい文章だったかもしれませんね。

でも、いいんです。

このブログは論文じゃないので…

話は脱線しまくりましたが、2023年からは、ドローン部の創設もありますので、私自身もドローンの練習機を取り入れ、教えられるだけの技量水準を上げるために時間を少しずつ使っていきます。

それでは、また〜!

いっぱい実がつくと楽しいですよね!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


農楽部22年Final Day!

2022年11月1日 16:58 | トム塾 お知らせ 農楽部


農楽部も最終日の焼肉会をもちまして、今年も無事完了することができました。

なんというか、塾の授業だけでは足りない方々が、農学部への参加を通して大きな変化を遂げました。頭で理解するタイプというよりは身体を通すことで刺激を通すことの方が理解が速い方もいらっしゃいますからね。

今年は、最終日になってやっと『限界を越える』っていう言葉の意味がわかったらしい子が現れました。

彼はとにかく自分から限界の限界に追い込んで追い込んでやっていたところ、『限界までやったら辛いけど、辛いのを継続していたら次の世界があるんだ!』っていいことに気がついたようです!

自分で気づくというのがポイントなんですけど、ある程度の枠組みの中で役割を与えてみると、子どもたちって勝手に成長するんだなって思います。

これまで学校で部活をやっても、学校や他の塾で勉強をしてきても、「疲れたな〜」くらいのところでやめちゃっていたから、何をやっても中途半端になっていたのでしょうけど、一度でも限界を越えるところを経験すると、限界への見方っていうのは体感的にわかっちゃいますよね。

身体でわかることで、これからの人生が劇的に変化することと思いますし、そんな大きな変化のタイミングに立ち会え、そして限界を学んだトム塾ファミリーとして今後も関われるなんて私自身も幸運です。本当にステキです。

農楽部はこれまで6〜7年の歴史しかありませんが、そんな中でも事業当初の頃のどこの場所でもやっているようなただの農業実習から、【自分の限界への挑戦を体感する場】にも進化しているようです。完全に「成長の場に変化」しています!管理している私も想像を絶する場に成長しているのを感じているところです!

そしてこの冬の間は、来年に向けて、根粒菌という見えない生物との共存・共栄をはかる、新たな取り組みも考えているので、来年度は研究という観点も取り入れもっともっとバージョンアップしていくつもりです!

ご期待ください!

今年もご理解とご協力を、ありがとうございました!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


農楽部も残すところあと1回

2022年10月24日 16:22 | トム塾 お知らせ 農楽部


 

農楽部も佳境に入ってきました!

「もう終わっちゃうのか〜寂しい…」

なんて声も聞かれますが、はじまりがあれば終わりがある!ということが世の常なんですよね…

私は今年もやり切った感で満たされています!
というか、歳のせいなのか、ヒザを痛めて歩行困難な感じです…

さて、今年のラストに向けて、来年に向けたテストを行なっています!

その名も、【THE 根粒菌研究】

近年、農業研究の世界でも注目を浴びそうなテーマです!今月初め頃に日経新聞のテレビ番組(モーサテ)でも取り上げられていました。

今年はまだ情報が少ないということもあり、近郊の元大学教授に簡単なお話を伺い、簡易的な実験モデルを設計後のチャレンジになります!

詳しい科学的説明はここでは割愛しますが、生徒はこの理論の原理をしっかり理解した上で、簡易的予備実験をおこなってきました!

とりあえず、今年も最後に近いということで、みんな楽しく盛り上がり!

★PS★
習った事柄から自分で考えを入れた方法を記載し残しておきます!
1. 畑収穫後の植物殻を数カ所にまとめました。

2. その上に米糠をふりかけます。

3. 採集した納豆菌液をふりかけます。

4. 農楽部で作った炭と灰をふりかけます。

5. 残りの雑草を上に乗せカバーします。

6. 水をじゃぶじゃぶにかけます。

7. 数日後耕運機で掻き回し、春まで待つ!

 

こんな感じでしたよ!

最終日は焼肉だ!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善