農楽部22年Final Day!
2022年11月1日 16:58 | トム塾 お知らせ 農楽部
農楽部も最終日の焼肉会をもちまして、今年も無事完了することができました。
なんというか、塾の授業だけでは足りない方々が、農学部への参加を通して大きな変化を遂げました。頭で理解するタイプというよりは身体を通すことで刺激を通すことの方が理解が速い方もいらっしゃいますからね。
今年は、最終日になってやっと『限界を越える』っていう言葉の意味がわかったらしい子が現れました。
彼はとにかく自分から限界の限界に追い込んで追い込んでやっていたところ、『限界までやったら辛いけど、辛いのを継続していたら次の世界があるんだ!』っていいことに気がついたようです!
自分で気づくというのがポイントなんですけど、ある程度の枠組みの中で役割を与えてみると、子どもたちって勝手に成長するんだなって思います。
これまで学校で部活をやっても、学校や他の塾で勉強をしてきても、「疲れたな〜」くらいのところでやめちゃっていたから、何をやっても中途半端になっていたのでしょうけど、一度でも限界を越えるところを経験すると、限界への見方っていうのは体感的にわかっちゃいますよね。
身体でわかることで、これからの人生が劇的に変化することと思いますし、そんな大きな変化のタイミングに立ち会え、そして限界を学んだトム塾ファミリーとして今後も関われるなんて私自身も幸運です。本当にステキです。
農楽部はこれまで6〜7年の歴史しかありませんが、そんな中でも事業当初の頃のどこの場所でもやっているようなただの農業実習から、【自分の限界への挑戦を体感する場】にも進化しているようです。完全に「成長の場に変化」しています!管理している私も想像を絶する場に成長しているのを感じているところです!
そしてこの冬の間は、来年に向けて、根粒菌という見えない生物との共存・共栄をはかる、新たな取り組みも考えているので、来年度は研究という観点も取り入れもっともっとバージョンアップしていくつもりです!
ご期待ください!
今年もご理解とご協力を、ありがとうございました!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善