カテゴリー:トムコーチひとり言

夏期講習会申し込み開始

2023年7月4日 16:57 | トムコーチひとり言


氣がついたらもう7月…

もう今年が始まって、半分を過ぎてしまったんですね…

時間早過ぎです…

さてもう夏期講習会の季節になってしまいましたね!

今年も夏期講習会が終わる時に、どんな自分になっているのか?を意識をした上での明確な授業を行います。

これって、【ただ勉強する】のとは全く違う体験になると思いますので、ぜひ体感してもらいたいですね!

受験生は、毎日を精一杯動いていることと思いますけど、しっかり意図することが大切です!

受験勉強時に陥りやすいのが、毎日頑張っていることに着目することもいいのですけど、いつまでに何の分野が完全に理解しているし、できているという感覚を持つことが大切です。

意外と頑張り過ぎている人ほど、未来と現在の時間が接続されていない傾向が強いですよね。

つまり、頑張りすぎると、【近視眼的になってしまう】ことが多いですよね。

夏休みなんて一瞬で終わりますから、8月末という時間を区切り、そこでどんな自分になっているのかを意識し、8月末までになっている自分を意識した計画が必要かと思います。

しっかりやりましょうね!

夏期講習会のお問い合わせは、お電話でお願いします(現在メールのシステムに不具合があります。復旧作業中です。)。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


・落ちこぼれや、極度の学力不振・不登校生に特化した新札幌に本拠地を置く学習塾が、トム塾です。
・通常の対話が全てコーチングで関わり、パラダイムシフト(発想の転換)が起きやすい環境になっています。
・コーチングで関わるために、ボキャブラリーを増やす対話型授業を行っています。
・さらに哲学授業を行い、母国語の能力を上げながら受験に対応できる読解力をあげることにも力を注いでいます。
・みんな仲良く、自己成長を塾の二大理念として掲げ授業を展開しています。
・もともと興味が薄い子に対しても、夢を持ってもらうために年1回夢披露会を開催し、夢を発見する手助けとしての各種経験(ドローン、農業、スケボー、サーフィンなど)を提供させていただいています。

 


国語を上げるには!

2023年7月1日 15:33 | トムコーチひとり言


トム塾最強の授業である国語Sクラスでは、答えを発言することで、言語化するトレーニングをやっています。

モヤっと「自分がなんとなくわかる」のと、しっかり相手に伝わるように学ぶ」のって全然違うんですよね。

そして、わかっているんだけど、口に出してみたら、全然できないっていうこともわかります。

その感覚って、試験中にも起こっているハズです!

だから、目で吸収し、頭で整理し、口に出す。しかも人に対して口に出す!っていうプログラムが、脳をフル回転させるわけです!

できた時の爽快感は何物にも変えられないですよ!

「超、気持ちいい〜!」って感じです!

★国語できない中高生の対策法★
どうやっても国語の点数が出ない方は、誰かに答えを聞いてもらうのが良いかもしれません。お母さんでもお父さんでもいいので、誰かに聞いてもらえると、なんか適当なこと言えなくなるので、学ぶ姿勢がシャキッとしますよ!
その時の状態が、いわゆる覚醒していると状態ですので、その感覚を忘れずに!

★全ての教科の勉強に通じる技★
問題文を音読して理解すること、そして解答を音読して理解することは、すべての教科に共通する技術です。ぜひこういった基礎中の基礎能力の向上に力を注いでいただけたらなって思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれや、極度の学力不振・不登校生に特化した新札幌に本拠地を置く学習塾が、トム塾です。通常の対話が全てコーチングで関わり、パラダイムシフト(発想の転換)が起きやすい環境になっています。コーチングで関わるために、ボキャブラリーを増やす対話型授業を行っています。さらに哲学授業を行い、母国語の能力を上げながら受験に対応できる読解力をあげることにも力を注いでいます。みんな仲良く、自己成長を塾の二大理念として掲げ授業を展開しています。もともと興味が薄い子に対しても、夢を持ってもらうために年1回夢披露会を開催し、夢を発見する手助けとしての各種経験(ドローン、農業、スケボー、サーフィンなど)を提供させていただいています。

 


リアリティーが少ない子の教育法

2023年6月29日 10:16 | トムコーチひとり言


Aくん:「せんせー、なんか毎日のようにクマが出ているようです!」

Aくん:「…で、そのクマの手の大きさがなんか22cmくらいあるような大きなクマみたいです!」
(私は夕方のニュースは見ることができないので、このニュースソースの真偽はわからないです)

トム:「へ〜そうなんだ〜。…で、22cmってどれくらいかわかる?」

Aくん:「わかりません…」

トム:「じゃあ、君の手を測ってみたら?」定規を手渡す

Aくん:「僕の手の大きさとほとんど一緒でした…」

トム:「ってことは、どういうこと?」

Aくん:「子どものクマってことですか?えっ!テレビの言い方だと、もっと大きいやつかと思っていました。だから怖すぎて家を出たくないって思いました…。」

トム:「でも、クマはクマだから危ないから、気をつけないといけないけどね。そして、数字は聞いたら、自分の感覚と一致させないといかんね。」

今の子どもって数字にリアリティーがなさすぎなんですよね。この原因は、東京ドーム5個分の大きさとかいったって地方の人はわからないのに平気で使っているのが元凶でしょうから、気をつけないといけないです。あとはレモン何個分のビタミンCとかね!

先ほどの話には、続きがありまして…

なんとなしに太陽と地球と月の直径の話に変わり(ADHD系は頭が飛ぶのでそうなっちゃいます…)は、それぞれ140万km、1万2742km、3500kmなんですけど、この単位で言ったって、あまりわかっていない子の方が多いのではないでしょうか?

さらにこの状況で、Aくんも「太陽が東京ドームだとすると〜」って言ったって、見たことないからわからないんです。東京ドームが大きいんだろうなっていうことくらいはわかるので、太陽よりも、東京ドームの方に思いを馳せるという結果になります。

そこで話を変えることなく、単位を円にするとどお?って尋ねると、結構リアリティーが湧いてきたようです。140万円、1万2742円、3500円というように。

すると、自分の中にある感覚となんとなく繋がりが出てくるので、頭で膨大な数として理解するというよりも、腹でわかったというか、腑に落ちたという感覚になるようです。

この腑に落ちる感覚も所詮、感覚ではあるんですけど、膨大すぎてごちゃごちゃすよりは、明確に違うということは理解できると思います。ADHDにフワッとするような不明確な内容は伝わらないので、こういう部分は気をつけないといけませんね。

★家庭での教育方法のヒント★
・自分のお子さんにADHDを少し疑うようなことがありましたら、フワッとした不明確な表現ではなく、明確に伝えることが大切です!

・フワッとさせないためにも、普段から体験を多くさせて、感覚すらも経験に仕込む。これで感覚と体験が結びつくので、はっきり認識できるようになると思います。

トム塾では
通常授業だけではなく、ゲームの腕前を現実で活かすドローン教育(国土交通省 無人航空機操縦士免許所持者による)、根粒菌などの体験型研究、なども行なっています。ご興味あればお伝えください!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれや、極度の学力不振・不登校生に特化した新札幌に本拠地を置く学習塾が、トム塾です。通常の対話が全てコーチングで関わり、パラダイムシフト(発想の転換)が起きやすい環境になっています。コーチングで関わるために、ボキャブラリーを増やす対話型授業を行っています。さらに哲学授業を行い、母国語の能力を上げながら受験に対応できる読解力をあげることにも力を注いでいます。みんな仲良く、自己成長を塾の二大理念として掲げ授業を展開しています。もともと興味が薄い子に対しても、夢を持ってもらうために年1回夢披露会を開催し、夢を発見する手助けとしての各種経験(ドローン、農業、スケボー、サーフィンなど)を提供させていただいています。

 


できなかった過去を引きずる子供との関わり方

2023年6月28日 16:19 | トムコーチひとり言


お勉強中、こんなことを考える子もいるようです…

ざっくり説明を終えて、自分の力で練習する時間になると、さっきまで理解していた子が突然動きを止めるんです…

そして見ると、全然トンチンカンな答えを書いていたりします。

1分前まで普通にできていたのに…

会話をして聞いてみると…

「こんな簡単なはずがないので、自分なりに考えてみました!」と言って胸を張っているんです

でも、答えが全然違うんです…

そしてもう一度教えると、

「なんか深読みしちゃっていました…」

つまり、彼の抱えているパラダイム(思い込み、囚われ)は、これまで勉強ができなかったという過去を引きずった結果、再構築された『勉強は難しい』というパラダイム(思い込み、囚われ)なのであって、問題が簡単だろうが難しかろうが、同じ反応を示すのです。

ですから、パラダイム(思い込み、囚われ)に囚われている間は、どれだけ教えてもできないままでしょう。そして、指摘しても頑固になるだけ…

解決策
まずは一連の話をゆっくり聞いてみること。

怒っちゃダメです。今度は勉強は怖いっていうパラダイム(思い込み、囚われ)ができてしまうので、、、もう1段階複雑になってしまいます。

複雑怪奇なパラダイム(思い込み、囚われ)に、がんじがらめになってしまうと、修正するのに厄介ごとになってしまうのでお気をつけください。

それよりも、話を聞いてから、自分で間違い発見練習をすることに焦点を当てるのが良いですね。時間はかかるのでキレないように!

間違いを自分で発見すると、
・発見できた楽しみが生まれる
・自分のミスだから受け入れやすい
・自分で次なるミスへと進まない予防策を考えることができる。

こんな感じです。

とにかく、思い込み(パラダイム)による失敗によって、さらなる思い込み(パラダイム)を生じさせて、さらなる失敗行動へと導いてしまうことが多いので、まずはそこを断ち切り、きるという方向性に目を向けることが大切かと思います。

あとは子どもを信じれば大丈夫!

気晴らしに農楽部に来て、お外で日に当たって遊ぶのも良いですよ!

生いちごソーダ!

今年の出来栄えは?

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれや、極度の学力不振・不登校生に特化した新札幌に本拠地を置く学習塾が、トム塾です。通常の対話が全てコーチングで関わり、パラダイムシフト(発想の転換)が起きやすい環境になっています。コーチングで関わるために、ボキャブラリーを増やす対話型授業を行っています。さらに哲学授業を行い、母国語の能力を上げながら受験に対応できる読解力をあげることにも力を注いでいます。みんな仲良く、自己成長を塾の二大理念として掲げ授業を展開しています。もともと興味が薄い子に対しても、夢を持ってもらうために年1回夢披露会を開催し、夢を発見する手助けとしての各種経験(ドローン、農業、スケボー、サーフィンなど)を提供させていただいています。

 


マジの悩み 変化の瞬間

2023年6月27日 15:03 | トムコーチひとり言


マジの悩みありますよね。

マジの悩みがあるということは、それだけ真剣ってことです!by湘南乃風

ですから、こっちもマジになります。

破れかぶれのぶっちゃけ相談は、絶対乗り切り、次のステップへの次元上昇へと導きます

次元上昇すると視点が変わるので、全然違う世界が見えるかと思います!

ぜひ、体感していただきたい、コーチングです!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれや、極度の学力不振・不登校生に特化した新札幌に本拠地を置く学習塾が、トム塾です。通常の対話が全てコーチングで関わり、パラダイムシフト(発想の転換)が起きやすい環境になっています。コーチングで関わるために、ボキャブラリーを増やす対話型授業を行っています。さらに哲学授業を行い、母国語の能力を上げながら受験に対応できる読解力をあげることにも力を注いでいます。みんな仲良く、自己成長を塾の二大理念として掲げ授業を展開しています。もともと興味が薄い子に対しても、夢を持ってもらうために年1回夢披露会を開催し、夢を発見する手助けとしての各種経験(ドローン、農業、スケボー、サーフィンなど)を提供させていただいています。

 


メールフォーム故障中

2023年6月26日 16:44 | トムコーチひとり言


お騒がせしております。
ただいまメールでのお問い合わせができない環境になっております。

お問い合わせをお求めの方がいらっしゃいましたら、お電話にてお問い合わせいただけると助かります。

お手数おかけしますが、その分メールでのお問い合わせよりも付加価値をつけさせていただき、簡単なカウンセリングもさせていただきますので、ドシドシお電話ください。よろしくお願いいたします。

画像と電話はリンク貼られておりません。ご了承ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれや、極度の学力不振・不登校生に特化した新札幌に本拠地を置く学習塾が、トム塾です。通常の対話が全てコーチングで関わり、パラダイムシフト(発想の転換)が起きやすい環境になっています。コーチングで関わるために、ボキャブラリーを増やす対話型授業を行っています。さらに哲学授業を行い、母国語の能力を上げながら受験に対応できる読解力をあげることにも力を注いでいます。みんな仲良く、自己成長を塾の二大理念として掲げ授業を展開しています。もともと興味が薄い子に対しても、夢を持ってもらうために年1回夢披露会を開催し、夢を発見する手助けとしての各種経験(ドローン、農業、スケボー、サーフィンなど)を提供させていただいています。

 


トム塾通信6月号配布開始

2023年6月26日 16:11 | トムコーチひとり言


トム塾通信6月号配布開始しました。
ご査収ください。

今回は、言葉の力に関する記事です。

世間では、良い言葉悪い言葉とか言いますけど、結局その背景(言葉の力)を知らなければ、意味がイマイチ分からないと思うんです。

世間では、呪術廻戦や鬼滅の刃など、魔法系アニメが主流になってきているのですが、実はアレらも同じ類なんですよね!

言葉の意味がわかれば、呪術廻戦や鬼滅の刃をもっと深いレベルで楽しめるようになりますし、視点も変わります。

そんな風な視点の変化(領域転回)の結果として、学びの方にも活かせると思うんです。

せっかく、呪術廻戦を見ているのであれば、言葉の裏にあるものを感じていただきたいなって思います!壮大な世界観ですから、おもしろすぎます!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれや、極度の学力不振・不登校生に特化した新札幌に本拠地を置く学習塾が、トム塾です。通常の対話が全てコーチングで関わり、パラダイムシフト(発想の転換)が起きやすい環境になっています。コーチングで関わるために、ボキャブラリーを増やす対話型授業を行っています。さらに哲学授業を行い、母国語の能力を上げながら受験に対応できる読解力をあげることにも力を注いでいます。みんな仲良く、自己成長を塾の二大理念として掲げ授業を展開しています。もともと興味が薄い子に対しても、夢を持ってもらうために年1回夢披露会を開催し、夢を発見する手助けとしての各種経験(ドローン、農業、スケボー、サーフィンなど)を提供させていただいています。

 


人間を変化させるメインエンジン 農楽部

2023年6月20日 19:06 | トムコーチひとり言


農楽部は本当に人が変わります!

今の子に特徴的なパターンである「考えること」よりも、「動く」ことに主眼を置くので、学習面でも考えて何にもしないことよりも、とりあえず動きながら、必要なことを探すというように、より社会の実態に近い形の動きを学べるのが大きいです。

今の子は考えて考えて考えているうちに、試験が終わってしまって、すでにもう遊んでいるということが多いですよね。

結局、考えても意味がなくて、行動しながら思考するという行動パターンを働かせないと、現実は何にも変わらないんですよね〜。

そして、動いた後に食べるイチゴは格別です!

これは昨年のイチゴです!

長年、無農薬・有機肥料のみで育てていますが、今年からは、さらに、YUTAKAの水という新たな研究成果によって生み出された、自然派の有機肥料活性剤を用いているので、どれだけ美味しくなっているか楽しみです!

すでに敷地内のイチゴの近くにある、普段ならあまり甘くないワイルドベリーすら、スーパーで売っているイチゴより甘く育っているので、普通のイチゴがどれだけ楽しみでなりません!

発達障害の子には、無農薬・有機栽培食材を、特に食べていただきたいですね。ご存じの方は多いかもしれませんが、色々問題を孕んでいたりしますので!

元気になりますよ!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれや、極度の学力不振・不登校生に特化した新札幌に本拠地を置く学習塾が、トム塾です。通常の対話が全てコーチングで関わり、パラダイムシフト(発想の転換)が起きやすい環境になっています。コーチングで関わるために、ボキャブラリーを増やす対話型授業を行っています。さらに哲学授業を行い、母国語の能力を上げながら受験に対応できる読解力をあげることにも力を注いでいます。みんな仲良く、自己成長を塾の二大理念として掲げ授業を展開しています。もともと興味が薄い子に対しても、夢を持ってもらうために年1回夢披露会を開催し、夢を発見する手助けとしての各種経験(ドローン、農業、スケボー、サーフィンなど)を提供させていただいています。

 


真の自信をつけるには(結果出したい人編)

2023年6月15日 15:05 | トムコーチひとり言


何にも勉強していないのに、「自信がある!」とか自分で言い出していたら、赤信号。

なぜかというと、

自信って練習して

練習して

結果を出して

その時に
初めて自信が芽生えるものだから!

これが結果を出したい人の自信の付け方です。

一方、結果を出したいとは口では言っていたり、ココロの中で思っていても、何かズレちゃってる子いますよね。

ここには人により様々な問題があるんですけど、一つ一つ対話の流れも違うので、ここでは記載できません。(イジメがらみとか、ゲーム三昧系とか色々あります。)

ただ、このココロのズレを会話で修正しないと、ズレたまま大丈夫って思い込んでしまい、そのあと全部がズレていきますよね…。

直ちにココロの奥底に眠っている何かにアクセスが必要です!

うちの一人の生徒さんも最近ゲーム障害を抜けたらしく、今は学校生活を楽しめるようなったという話を聞きました。ゲームは時間かかりますけど、対話でなんとかなっていますね。

禁止しちゃうと、もっとやりたくにゃっちゃうので気をつけてください(ロミオとジュリエットの法則です!)

さて、楽しく学びましょう!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 読解力 夢披露会 学力不振 不登校改善 みんな仲良く 自己成長