本気でやると楽しくなる!
2022年7月20日 16:44 | トムコーチひとり言 生トム塾 希望 の 話 農楽部
正直、農業ってそんなに好きじゃなかったんですよね…
じゃあなんで農業やっているのかというと、農業をうまく活用すると、発達凸凹の子を育成する上で一番の近道だったから、子供たちが変化を起こす加速装置だったから、農業をやっているわけでありまして、そもそも地道な活動って苦手なんです…笑
生徒が楽しみながら変化するのをみているのが楽しかったんです…
つまり
農業≠楽しい
ではなくて
農業をやって変化する生徒の姿を見ているのが楽しかった
マジックハンドを使って水を飲むようなもので、まどろっこしいです…
よく考えてみたら昔は結果を出すことの面白さを教えるためのサーフィンとかなら一生懸命できましたけど、今ではそれも、ほぼトム塾サーフィン部で海難事故を起こさないようにするためだけのツールになっていて、地道な練習見たいないなっています。ほとんど行けていませんが…
人の心って複雑です
しかも自分だから気づかないんですよね…
しっか〜し、今年になってから農業と真剣と向き合ってみました!
この世に生きる喜びみたいなものを感じます!
小さな変化としては、農場主の話を真剣に聞くようになったり、別件でYoutubeみて勉強したりしました
しっか〜し、一番の大きな変化は、ノートを取るようになったというのが大きいかもしれません
そしたら…
なんか楽しみが見つかりました!
一つ一つの行動の意味がわかってくる!
それが楽しくなっちゃうんです!
世の中ってそんなもんですよね!
落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善