コーチング教育でAIとの共存

2023年12月8日 21:45 | トムコーチひとり言


もうそろそろ教育も変わらないければいけない時代ですよね〜。

学校やら職場でのレポートなんかも、今や全部ChatGPTやらBirdsなんかに丸投げしちゃう学生や社会人が続出する時代ですから。

その方が、多くの人が考えるよりも遥かにすごい内容をやり遂げてしまいますからね。

でも、これでは結局、人間はAIに劣っているという結論になりがちですよね。

先日のブログでも記載しましたように、AIとの共存ができなければ、この世は生き残ることができないんですよね。

そのためにAIを使い、どんなことができるのかを知り尽くすというのが必要条件なのですが、不十分極まりないです。

人間が人間であるがために、イメージできたり、感情をこめた活動ができるかが重要になることでしょう。

一口に、イメージとは言っても、イメージするには膨大な情報や経験が必要になります。なぜなら、ずっと部屋の中にいる人間がめっちゃ美味しいご飯を作ることができるのか?っていうことです。

いろんなものを食べたり、いろんなものを作ってきたり、いろんなTVやら雑誌を見ているうちに、アイディアって湧いてきます。

アイディアってタダで湧いてくるものではないんです。

その前に、数多の体験を含む情報が入っていなければならないんです!

ですから、できるだけたくさんの体験が必要になってくるのです。

AIの時代だからこそ、いろんな経験(最後までコンプリートしたもの)をするのが適切かなって思います。

トム塾でできるリソースは、コーチング人間関係の改善コミュニケーション能力の向上といったような人間的なリソースと、ドローン豊乃水を用いた微生物農業などの自然科学的なリソースに特化していますが、これらも最後までやり切れば、大きな力になると思いますよ!

来年からは、スマート農業なんかにも触手を伸ばしたいと考えています!

ぜひご活用ください!

あっ!冬期講習会も生徒さん募集中です!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


落ちこぼれや、極度の学力不振・不登校生に特化した新札幌に本拠地を置く学習塾が、トム塾です。通常の対話が全てコーチングで関わり、パラダイムシフト(発想の転換)が起きやすい環境になっています。コーチングで関わるために、ボキャブラリーを増やす対話型授業を行っています。さらに哲学授業を行い、母国語の能力を上げながら受験に対応できる読解力をあげることにも力を注いでいます。みんな仲良く、自己成長を塾の二大理念として掲げ授業を展開しています。もともと興味が薄い子に対しても、夢を持ってもらうために年1回夢披露会を開催し、夢を発見する手助けとしての各種経験(ドローン、農業、スケボー、サーフィンなど)を提供させていただいています。

 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です