摩訶不思議な暗記法?、と 風邪流行っています…
2019年6月20日 15:50 | トムコーチひとり言
先日、勉強の仕方というか暗記法の話になりました。
一般的な覚え方として、私のやっている方法をお伝えしたのですが、皆さん不思議そうな顔をして聞いていましたね…
私としてはごく普通の暗記法だったのですが、試験を終えたばかりの子たちが、「へ〜」と言わんばかりの顔をしていました。
これらは
特別なことではないと思っていたし…、
多くの人たちはそうやっていると思っていましたし…、
「〜さんはどうやって覚えているの?」と尋ねても
「う〜ん普通に…」と返答され、言語化されることもなかったですし…、
私自身としても、成績が良くなかった小学校や中学校時代から変わらずやってきたことなので、
成績の良し悪しと暗記法に、これほどの違いがあることには気がつかなかったわけで…、
だからみんな同じことをやっているのだと思っていましたが…、
そんなこともなかったようです…
私は摩訶不思議な方法を用いているわけはないですが、人によっては摩訶不思議な暗記法になったしまうのですね
結論から考えて、自分パラダイムが強烈な子達(我の強い人)ほど、違いを感じていたようですので、自分というパラダイムに変更がない限り、同じことを続けていくのかなって思いました。
つまり、授業といっても解答を教える事に意義があるのではなくて、その子の心の中に入り込み、変革をかけないと意味がないという事ですね…。
というわけでありまして、今週の残りの時間は、すべて暗記法に違いを創ることに焦点を当てた授業展開をしていきたいと思っています。
風邪流行っています!暖かい服装を心がけてください!よろしくお願いいたします!
学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善