ホメる教育の限界 そして イノベーションへ

2014年2月1日 10:27 | トムコーチひとり言


ホメることが正しい教育だと思って
ずっとホメる教育を続けてきたんですけど

昨年くらいから集まる生徒の傾向を見ていて
『それだけじゃうまいこといかないな』
って思うようになりました

何かが足りない…

何が足りない?

じゃあなんだ?

って
毎日自問自答しながら
授業をやってきました

ですから
昨年からは
『結果を出す!』ってことを
意識して生徒に伝えるようになりました

そして
もちろん自分自身も結果が求められるので
サーフィンの全日本選手権に出場したり
様々な種目で世界選手権に出場している人
との身内的な対話に参加するなどして

『結果を出す人の行動パターン』

『結果を出さない人の行動パターン』

これまで以上の精度で観察してきました

…で
わかったのは…

結果を出さない人ってのは
①結果を意識した行動をしていない
つまり
ただみんなと同じ行動をしているということ

そして
②明確な叱られ方をしていない!

どこがいけないのか?
について言及されず
ただ感情のままに怒られてきた
背景があるのではないかという

そして
③自分という殻に閉じこもっている

そして
④自分が結果を出すことで
自分以外の誰かに喜びの輪を広げられる
ことを知らないままでいる

ブログの中で書けるのは
ここくらいまでですが…

もったいないですね

じつにもったいない!

特に周りの人が関われる範囲で言うなれば
『しっかりとした明確な基準で叱ること!』
(相手が受け止められる範囲内で…)
(相手に伝わるような言葉を用いて…)


子どもを成果に向かわせることができる
周囲の関わり方なんだなって思います

トム塾では
これまでのホメる教育に加えて
明確な基準で叱るってことも意識しながら
授業を展開していこうと思います

この文を書いて
すごくしっくりくるなって思います

そんな昔のコミュにてティーのような環境が
現在なくなっていますからね

そんな
教育のイノベーションを起こしていきます!

学習塾 新さっぽろ コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書 コミュニケーション 夢披露会

 


«
過去の記事

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です