3月2022の投稿
2022年3月19日 10:22 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 生トム塾
これからの時代は、過去の世界にはもう2度と戻れないくらいの激動の時期になると言われています。
それは、
産業革命の時代のような、工場制手工業から工場制機械工業への転換
そして、エネルギー革命のような、石炭の時代から石油の時代への転換
これと同等の世界の転換が起きてくるといわれています。
(それを良いと捉えるか、悪いと捉えるかは、人によって意見が別れるところかもしれませんが)
実際、この新型コロナを機に、仕事は会社(これまでの常識)から自宅(テレワーク、)へと場が変わり、いつの間にかデジタル化によって印鑑不要の時代への転換が起きていたりして、身近にも目に見える形で様々な変化が起きているところです。
そして、これからはこれまで以上に大きな変化が起きてくることが予想され、この変化により、これまでの常識が常識でなくなることも予想されているようです。
一番大きな変化の兆しは、前述のようにデジタル化という部分に現れているようですが、近い未来には、お金(紙幣、硬貨)もデジタル化して行く流れになっています。実際、米国では大統領令によりデジタル通貨(CBDC)の研究が始まっているところです。
そんな一般の方々には見えない変化の兆しを、一足先に実務のレベルで学んでいこうと思い、「ブロックチェーンを使った未来のカタチ」というイベントに参加をさせていただきました。
これも主催者であるBeau Village の中村様のご好意のおかげで実現することができました。たくさん甘えさせていただきました。感謝でいっぱいです。
さて、発達障害を持っている子ほど、変化を嫌う体質(適応が遅い傾向)があり、これからの時代変化に対応できるのかを、ちょっとだけ心配しておりましたが結果的には心配無用の会となりました。
講師の川本さんによる懇切丁寧な説明や、一年以上前から授業内でこれからの時代の話を繰り返し聞いてきたこと、自発的にトム塾主催のイベント直前授業にも積極的に参加しやる気満々の状態であったこと、そして、イベント直前授業でも一生懸命にキーワードを吸収していたこともあり、ブロックチェーンの専門家の話をしっかり理解していましたね。
さら〜に、今回はゲームファイに特化した話でしたので、それも後押ししたのかもしれません。
それを差し引いたとしても、彼らの対応が早かったのは驚かされました…
それにしても、ビフォアイベント、メインイベント、アフターイベント合わせたら3時間以上ぶっ続けの回だったのですが、集中力切らさず聞いていたのには驚きました。
やればできるもんなんですよね。
こういう先端技術勉強会は、今後も継続していきたいと思います。
次はどんな技術になるかな〜!
乞うご期待!







落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2022年3月18日 16:51 | トムコーチひとり言
やっと22年3月21日で全国一斉に蔓延防止措置も解除されますね…もちろん札幌でも!

トム塾では、心理を扱っているという立場から、こういった措置の影響について2020年以前から調査は行われ、新型コロナ発症からの2年間は特に注意深く調査し続けてきました。そして、今でも精神状態の調査は継続しています。
さて、昨年の夏くらいだったでしょうか?
下記のような記事がありましたね…
ユニセフの調査では、世界の10代の少年少女の少なくとも13%が心の病と診断されているとの推計。
その原因として、新型コロナの影響で友人との交流が減ったことなどが理由があげられる。
トム塾内では心理・精神的な問題も少しは起きているようです。
・「TVを見ると疲れるし、頭が痛くなる…。だから見なくなったんですよ〜。」
・「学校に行きたいのに、行けなくて寝てしまっている…」
・「部活がないので体力がなくなっている〜」
・「学校によって全然濃厚接触者の扱いが違う〜おかしくね〜」
トム塾内で聞かれる言葉はそんな感じです。これらの言葉からも、不満は鬱積しているように感じていました。
そして学校の友人の状況を聞くと、このブログの中では表現できない内容の話も多く聞かれました…。「多くの人(ユニセフの推計以上の人)が文句ばっかり! 心にダメージを受けているんじゃないかな〜」、「みんな、暇だからゲーム(SNS)して寝る生活」という声も塾内でよく耳にしました。
普通そうにしている子でも、結構ウサは溜まっているようです。原因は、一人っ子が多いからなのか、相談することもできないのか、家の実際の状況を知らないのでよくわからないですが、今起きているのは、そんな状況のようですね…。
明らかに数年前より状況は悪化しているように感じ取れます…
今回のまん延防止措置の解除を起点に、子供達の精神状態も正常化に向かってくれればと願います。
トム塾では少人数制に絞り一人一人に心セラピーを継続してきましたが、もうすでに心はプラス環境に整い終了しつつあるので、ここからは明るい未来を切り開く活動を開始していきます!






落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2022年3月2日 13:38 | トム塾 お知らせ 初めての方へ トムコーチひとり言 生トム塾
2022年度の高校部の受験は、すでに終了いたしました!
昨年までは自粛ムードが強かったので、世間様の前では、なかなかおめでとうが言いづらい環境でしたが、今年の北海道は、もう少しでまん防も抜けそうな雰囲気ですので、おめでたムードも許されそうな雰囲気にやっとなりました!
さて、本年度高校部進路は〜〜、
・立命館大学(国際関係)
・立命館大学(文学部)
・法政大学(経営学部)
・札幌学院大学(人文学部)
でした!
皆さんそれぞれ頑張りましたね!
不登校のどん底から這い上がり限界まで追い込み受験にチャレンジした2名に、そして高校下位クラスからの逆転で国際関係を勝ち取り、スッチーになるという夢を叶えるための文学部など、激動の年でした!
みんなステキです!
毎年ハラハラ、ドキドキの一年ですが、今年は心が目標に向かって揃っていたので、ドキドキの中にも安定感があ流という不思議な感覚でした!
とにかく、一生懸命に学ぶ楽しくも、最高のメンバーです!
もうはや、「また、トム塾に遊びに来るわ〜」という宣言を伺っておりますので、来塾の際には在塾生に檄を飛ばすというか、「大学に入ったらこんなに楽しいよ〜」っていう話を聞かせてあげてほしいですね!
今から楽しみにしていま〜〜す!
おめでとうございました!







落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2022年3月1日 17:02 | トム塾 お知らせ
もうはや3月
イベント目白押しです!
今日1日は、公立高校の卒業式!
明日2日は、立命館高校の卒業式!
卒業生の皆さんおめでとうございます!
素敵な人生の門出となることを意図しております!
そして、明後日3日は、北海道公立高校入試も控えていますね。
受験生の皆さんが、思う存分チカラを発揮していただくことを意図しています!しっかり問題文を読んでくださいね!
最後にトム塾の3月予定です!






落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善