2022年1月18日 14:49 | トムコーチひとり言 生トム塾
今だからなのか?
は、確実なことはわからないですが、最近は
【世界の中での自分の立ち位置を明確にしたい!】
という思いがある人多いように感じます。
世界情勢はテレビを見てもわからないけど、世界の動きを知りつつ今後の自分のやりたいこと!やるべきこと!を明確にしたいという欲求があるのかもしれません。(特に高校生)
確かによく考えてみたら、ここ数年流行り病の影響で、今どうなっているのか?がよくわからないままでいる結果、迷い、彷徨いしているうちに、自分にとって住み良いサイバー空間(SNSやゲームの世界)に自分自身をインストールように感じていました。
これからはメタバースの時代が来ますので、そういうのがお好みでしたらそれでもいいんですけど、メタバースの中でしか生きられなくなったら、それはそれで悲しい結末になるのかな?とは感じます。
ですから、最近ではリアルな世界情勢の話を土台にしながら、生徒さんの将来の希望とつながる話を重点的に対話している感じです。
それが今の現状ですね!







落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2022年1月18日 14:36 | トムコーチひとり言 生トム塾
かなり遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!

なんだか激動の冬期講習会になりました!
今年の流れは、ざっくりいって、【結果の出し方】でした。
トム塾は特殊なのかもしれませんが、【学ぶ意味】が見いだせなくて迷っている人が多いです。
通常授業で毎週お話をしても、次に来る時には完全に忘れきっている子が多いものですが、冬期講習会では、毎日、結果に向かう話をできるので、迷いを断ち切れた子も多いのではないかと思います。
具体的には、
楽して結果だ得たらいいな
と思い込んでいる子(記憶の深いところに刻まれている子)の考え方を少しシフトし、
なんでもチャレンジしてみよう!
という心の変化が起きたかと思います。
人の心というのは、全部変えてしまうと元に戻ってしまうので(←そういう経験ありませんか?笑)、徐々に基本ラインのお話を丁寧にしてきました。
詳細なんか話をすると、毎日ブログで整理できないくらいに生徒さん各々が目まぐるしく進化しているので、講習会中のブログ書きは諦めました…それくらい強烈でした!
そんな感じです!
書けそうな部分があれば、ちょいちょい整理してブログにアップしていきますね!
それでは!
PS
数ヶ月前まで不登校だった子も今では受験に向けて、精一杯学びを吸収しようとする姿には驚かされています!






落ちこぼれ 学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善