10月2018の投稿
2018年10月26日 16:31 | トムコーチひとり言 希望 の 話 試験・英検・資格
今でもコミュニケーションって大事だなって思うことがあります!
一人が40点アップとかの結果を出すと、
その子の言葉のリアルに気づくというか、
そこの言葉の勢いを感じるのでしょう!
同じようなレベルで、
同じテキストを用い、
同じように教わり、
同じことをやっているはずなのに、
どうしてあの人は…?
と感じてしまうと、自分との対比を初めて
「あの人はすごい人だったんだ…」って思い込みがちですが、
トム塾生の場合は、入塾後からの時間が経てば
カッコつけなくなり自分ごとをさらけ出すので
そんな友人関係だからこそ、
あいつができるなら自分も!
って思うようになる可能性が高まりますね…
こういう流れが良さげかなと感じています。
カッコつけるとロクなことないですからね…
あー、来年度入学者に関しては、現在もうすでに4名の合格者が出ていますが、
彼らは次の学校や新しい土地に行ったら、どんな風に変貌するのかなーって楽しみですね!
大学生はOBOGのお食事会もあるので、
来年の夏には様々なことを聞けますね。
今からワクワクです!
さて、そんなワクワクを今は横に置いておいて、
まだ受験をしていない公立高校受験組や国立大学受験組にチカラを注ぎます!
青年よ大志を抱こう!







学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2018年10月23日 16:14 | トム塾 お知らせ トムコーチひとり言 日程関係
2018年も残りあと2ヶ月…
1年が一瞬で過ぎ去ります。
昨年思った今年の目標や夢を、今年のうちにコンプリートすべく動き回っています。
こういった状況では一つ一つの積み重ねが物を言いますね…
私自身としては今年の目標達成行動と同時に、今から来年の目標創りを始めます!
11月末日までに目標設計が終われば、残りの時間を焦ることなく生きられますので…
皆さんも目標創りはお早めに!
さて、トム塾通信11月号と予定表を配布開始しました!
ご査収ください。







学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2018年10月23日 14:12 | トムコーチひとり言
学力向上に向けた背景を作る上で、なかなか厄介なのが、ゲーム、Youtubeなどの動画、アニメへの依存が結びついている時ですね。
しかも、それらが朝方まで秘密裏に行われている場合は、かなりの困難を極めます…
徹夜で行われるゲームなどへの依存は、常に難題として私の前に居座っています。
真剣に学んでいるのに成績が低迷しているケースは、だいたいこれが原因なのかなとは感じています。
まず、調査を行っても本当の話をするはずもありませんね。
彼らも、これらの依存行動を朝方までやっているとは言えないために、発見が遅れます。
隠すのも感心するほどうまいです。
途中で気づいて暴こうとしても、はぐらかされるのでどうにもならないどころか信頼関係を失うだけ…
そういった状況の中で、依存症の彼らと向き合わなければならないのであります。
(多くの場合、ご両親はゲームをやっていることは知っていても、朝方までこれらが続いていることは知らないとのことです。)
私との信頼関係を構築がなされ、さらに、彼らが自分を変えなたいという気持ちが起き始めた時に、カミングアウトがあるものです…(もちろん自分を変えたいという気持ちが湧かなければカミングアウトすらないものです。)
ここ一週間でも私に打ち明けてくれた子がいました。
トム塾は幸運なことに、現役塾生やOBOGを含めて、様々な分野の全国大会出場者の方々がいらっしゃっています。
つまり、彼らは【リアル世界での北海道トップ】なんですよね。
そういう方がどうやって結果を出していったのかの話をすることで、彼ら依存者らは知らないところで、自ら自問自答し始めているようです。
もちろん比較はしません!
比較トークになったらせっかくの準備が全てがチャラになるからです!
(よく兄弟を比較するケースも耳にしますが、だいたい失敗に終わることでしょう…)
そして自問自答のケースはだいたいこんな感じです。
「俺はこのままでいいのか?」
「俺に価値はあるのか?」
「ゲームを奪われたら俺には何にも残らない…」
「このままならヤバい…」
「このままだったら、このままだ…」
これらの言葉は、人によって言葉は変われど、言っている意味は同じですね。
こういった流れでゲーム依存を脱却していくものですね。
これらの会話の最初は、号泣会見から始まるものですが、しっかり話を聴き続ければ、最後にはニッコリして帰っていくものです。そして、生活リズムを取り戻し、成績に大きな変化が起きてくるのは言わずもがなです。
あまり詳しく書くと問題がありそうなので、これくらいにしておきます!







学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2018年10月15日 22:30 | トム塾 お知らせ
今週の10月20日土曜日はママカフェです!お時間のある方はぜひご参加ください!
お申し込みは、お忘れなく!
先週のおやすみ分の補講も実施いたします。お気軽にお時間の都合の良い日程をお伝えください。
そして、農楽部も今年分はもうラストスパートです!
自分自身に変化を創りたい方は、ぜひご参加ください。
遊びながら、パラダイムシフトを起こしていきます!
よろしくお願いいたします。
日程確認
・ママカフェ 10月20日(土) 13:00〜
・補講 10月20日(土) 10:30〜
10月27日(土) 10:30〜
11月3日(土) 10:30〜
・農楽部 10月21日(日) 8:00〜
10月28日(日) 8:00〜






学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2018年10月15日 22:01 | トム塾 お知らせ 試験・英検・資格
昨日、無事シンガポールから帰国しました!
シンガポールにいる私に、嬉しい大学合格のお知らせが届きました!
心の底から嬉しいお知らせですね!
遠くにいても簡単に連絡が取れるのは、昔人間の私には考えらないことですが、なんだかすごい時代ですね。
さて、シンガポール、香港、インドネシアに行って感じたことがたくさんありました。やはり英語の重要性が際立ちます。
世界で通用する人材教育をするには、英語教育の特化が重要であることを再認識する旅となりました。
様々な人種がいるので全然発音が違うんですよね。それでも彼らネイティブは全てに対応できるだけのチカラを持っているんですね。香港の英語はやはり中国語ベースなので私の苦手なカン高い英語だから聞きずらいことこの上なし…。他の国でも発音が微妙に違うから理解するにはちょいと時間を要します。
本気の青森弁を聞かされるのと同じ感じで、全然理解不能に陥ることもあり、コミュニケーション難しさを痛感しました。
細かい点は授業の時にお伝えするとして、私はもっと英語勉強にもチカラを注いでいこうと思います!
そんな報告でした!






学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2018年10月1日 14:20 | トム塾 お知らせ
秋ですね。
秋は低気圧が通過するたびに気温が下がっていくので、気象情報と実際に体感する感覚が一致しているためか、頭の中が整理されて行く感がある私にとって特殊な季節です。
さて、29日はドンピシャの快晴で気温も高く気持ちよかったです。
台風が来るということでいつもより多くの野菜を収穫しておきました。

参加された生徒さんからは、「カバンに入らないんですけど…」って、贅沢なことを言っていましたね。そして、持ってこられる親御さんは、下処理したり、料理を作るのが大変なんでしょうね。でも、子どもが育ててきた野菜を、家族みんなで囲んで食べていただきたいって思っています。
それにしても、一日中いろんなことを語りながら、吸収しながら、意固地な考え方が柔らかくなっていくのを感じることができるのは、やってやった感が大きく甲斐を感じます。でも体力的にきついので、事業としてはいつでもやめたいとは思っているのですが…
でも…
農楽部をなくしたら生徒さんたちの変化率に有意差が出すぎるなって思うと、ここはじっと忍耐でしのいでいる感じですね。楽しいからいいんですけど…、今後はこれから考えます。
農業と教育が大好きボランティアがいたら募集したいくらいです。どなたかいましたら、ご紹介ください。結局は私もいくことにはなると思うんですけどね…






学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善
2018年10月1日 13:57 | トム塾 お知らせ
トム塾通信配布開始しております。

トム塾の核心である農楽部とママカフェのお知らせ、そして、「すぐやることの大切さ」に関する記事などが掲載されています。どうぞご確認ください。
各種イベント日程に関しては
農楽部:10月21日(日)と28日(日)
ママカフェ:10月20日(土) 13:00〜15:00
この二つは最近開催されていない読書会と合わせて、結果を出す人を育てる核心的な企画です。
(授業は心のアクセルであり、イベントは心のブレーキ外しと位置付けています。アクセルを踏んでもブレーキが外れなければ動きは悪くなります…)
結果を意識される方は、絶対に参加した方が良いかと思います。






学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善