1月2018の投稿

2月予定表配布しておます!

2018年1月26日 17:24 | 日程関係


2月予定表配布しておます!

2018年1月22日より2月予定表を配布開始しました。

2月の簡単な予定は以下の通りです。

読書会:2月24日 10:30〜12:30
ママカフェ:2月24日 13:00〜15:00

入試対策勉強会:
2月10日 10:30〜12:30
2月17日 10:30〜12:30

テスト対策勉強会:
2月10日 13:00〜15:00と15:30〜17:30
2月17日 13:00〜15:00と15:30〜17:30

テスト対策勉強会は混雑が予想されます。お早めにご予約ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


ノート作り指導のチカラ(トム塾の近況)

2018年1月26日 17:18 | 生トム塾 できる子 できない子 違い あるある


昨年末から指導に力を入れているのが、ノート作成法です。今まで授業のノートを取ることは当たり前だと思って、確認をしていなかったのですが、調査をしてみるとほとんどの子がノートを取っていないという事実…、そしてノートの取り方を知らないという現実…、そう理由でノート作成にチカラを込めて指導が始まっています。

まずはノートつくりの大切さから教えなければなりませんね。いきなりノートの取り方を教えても、基本的に誰もやらないのが当たり前なのが今の現状。とにかく、ノートを取ることでどれだけの良い未来があるのか?を伝えていかなければなりませんね。

それからノートの取り方。ノートは先生の記述【+1行の自分の解説】というわかりやすい基準を一つだけ教えて実行してもらいます。そして一人が良いノートを作ると、皆さん負けじに良いノートを作り始めます。だんだん自分での解説がしっかりし始めて、【+1行】どころでなくなっていくのが面白いです。(良いノートというのは、普段からチェックするときやテスト直前に確認してすぐに思い出せるノートのことです。)

皆さん試行錯誤しながら思い思いのノートが作りながら、競い合いながら覚えることに力を注いでいます。

早稲田大学に行ったAさんも偏差値がうなぎ登りになる数ヶ月前からノート作りに力を注いでいたので、ノートつくりはとても大切ですよね。そして、その時と似た雰囲気になっているということですね。

【埋める作業】を卒業し、【覚えて思い出す準備】へと脳の記憶がシフトすること。これがとても大切なのです。

最後に、このノートはとても素晴らしいからトム塾ブログで皆さんに紹介して良い?って聞くと、皆さん気持ちが上がっているようです。そしてノートです!

あとは成果につながっているかを、小テストとともに確認すると良いですね〜。

そんな近況でした!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


冬季講習会17-18 Final Day

2018年1月12日 15:35 | トムコーチひとり言


本日で冬季講習会17-18が終了いたしました。

毎年ながら長いようで短く感じる時間ですが、やはり充実した時間となりました。
これまでの間に様々な変化も生まれていますが、私の中で大きく感じた生徒さんの変化は、自分には夢(目標)があるということに気づき、その夢に向かって歩み始めたことです。他にも多くの感想をいただきましたので、この場でご紹介します。

・「受験っていうのは、人生を変えるチャンスなんだ!」ってことに気がついた!

・今までは問題文を一度読んでわかった気になっていた。でも、一回読んだくらいじゃわかっていないということに気がついた。知らないことを知ることの大切さに気がついた。まさに【無知の知】だなと感じた。

・当たり前のことほど勇気を出してやるのが難しいと感じた。勇気を振り絞ってやってみたら心が優しくなれるし、心がスッキリすることを学べた。

・今まで本気を出していたようで、全然本気がでていなかったことに気づいた

・今まで問題をやってわからなかった時に答えを見てどうにかしようと考えていたけど、その前に定義を知らなければならないことを知った。これからは定義を覚え、定義と合わせて考えて、最後に答えを見ていくようにする!

・僕は今まで誰にも本当の気持ちなんか行ったことがないんです。でも、今日は正直に心の気持ちが言えたんですよ〜

・英語で(主語)(動詞)(目的語)の塊を見つけると簡単だとわかった。

・結局国語ができないのは、読まないでやっていたのも原因だけど、日本語だと思って語彙力を増やそうとしていなかったのが原因だった。語彙力を増やします。

・数学の問題の時に、焦らずやって、一つ一つ記号を見ていくことが大事だと思った。

などなど、勉強の技術的な側面だけでなく、なかなか理解が難しいとされている心理的側面、の両方を学べたのは大きかったように感じます。今回の冬季講習会での学びを、冬季講習会後も覚えていてくれたら嬉しいです。忘れるんでしょうけど、なんども伝え続けるしかないですね!

さて、来週からは通常授業がスタートします!

この流れを止めることなく、流れをさらに加速する方向で動いていただけたらなって思います。

 

PS

変化してきた生徒さんたちのノートです。皆さん私の板書以外に自分で学んだことを自分で追加して記載するという新たな方式を取り入れました。すると、みなさん思い思いのノートを構築するように変化してきましたよ。自分で自分に説明する技術を手に入れましたね!素晴らしいです!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


冬季講習会2017−2018 Day4

2018年1月4日 21:04 | トムコーチひとり言


あけましておめでとうございます!

本日より今年の授業が開始しました。

新年を迎えて、毎年のことながらお正月ボケになった子もいましたが、今年はいつになくお正月ボケからの回復が早いなと実感した不思議な年でした。

変化もあります。
・今まで自分の遊びのことを考えることで精一杯だった子が、塾友に気にかけるようになったり…
・今まで話をしなかった子が、自分から率先して発言を始めたり、言葉にはできなくても表現しようと精一杯考えてくれたり…
・講習会を通じて、今まで勉強にこんな規則があったことなんか知らなかったけど、規則を覚えれば簡単なもんなんだな〜って明るく話をするようになったり…
・結局点数を取るには、問題文を読めばいいだけじゃん!

おそらくは、多くの皆さんが感じ得ないほど小さな変化も多く起きているように見受けられます。
つまり、【Repeat Small Wins!】が起きているようです。

大きな変化の前には必ず小さな変化が観察されることは当たり前です。ここに気づくかどうかが運命の分かれ目。つまり、ここに気づかないと次なる変化は始まりません。そのような、とても重要な気づきに生徒さんたちが自分自信で気づき、他人に対してもその変化を感じ、さらに賞賛するように変化していることに嬉しさを感じる冬季講習会2018 Day4 でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善