9月2016の投稿

中2生の変化!ただ書く作業からから、結果だす作業へ

2016年9月21日 16:54 | トムコーチひとり言


こちらは中2生の1枚のノートです。

img_4938

1ページ見るだけで、彼の変化がとてもわかりやすく見られるので、掲載しました!

前半(上の方)は、ただ書けば覚えるだろうと思って、薄いシャープの芯で書きなぐっていました。

私から隣の子へのアドバイスを聞いていたからなのか…途中から、シャープの芯を濃いものに変え(自分から濃いものも求めてきました!)、できるだけ字を大きくして、覚えることに着目し始めました

自然と行間が開き、単語と単語の距離も開き始め、読みやすく変化してきました。(長い単語になると、また元に戻る体質はありますが、徐々に変化が見えます!)

もちろん今は、本人曰く、覚えるためにやってるようですよ!

彼に話を聞くと、最初の頃は【書かなければならない、ただのめんどくさい宿題】を出されたから…という感覚…つまり、やっつけ感覚だったようですが…笑

【どうせやるなら覚えるためにやろう!点も取りたいし!】ということで、自分のノートの取り方を見つめ直したら(意識できたら)、とるべきと行動は自然と変わりますよね!

まー、彼の場合は、【ノートの取り方などの方法論を教える前に、未来の話や現場の話、そして愚痴を聞いてあげる】などの対話をじっくりしないと、学びを受け入れる脳のスペースができないんですよね…。とても時間がかかるタイプの子です。

他にも色々と諸問題はあるようですが…(ここでは書けませんし…他でもお話できませんが…)。心的環境はとても複雑すぎますね…。

でも、農楽部に来るようになっているせいなのか、小さな…とても小さな変化は、確実に起きはじめています!

やっぱりというか…なんというか…。

学校などで、人間関係にトラブルがある子は、人間関係を築くことができる農楽部が、効くような気がします!

上下関係も含めた友だちを作りながら、1日かけて心のクリアリングができますからね!

期待せず、今後の変化を楽しみにしましょう!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


トム塾通信配布開始します!と…農楽部と…合格!

2016年9月12日 17:03 | トムコーチひとり言


お待たせいたしました。トム塾通信を本日より配布いたします。

img_4815

今月のテーマは、【変化を起こす声かけ】です!

さて、9月中は毎週予定している農楽部ですが、もちろん11日もありました。

img_4803

img_4798

img_4809

面白いですが、農楽部や読書会に参加されている方は、子どもたちに大きな変化が起きていますよね〜。昨日も参加者のお母様とばったり出会いお話ししたところ、唐突に「今考えたら、うちの子トム塾に通っていなかったら、不登校になっていたと思うんです。」と、心の内をお話くださいました。

もちろん、彼は横にいて、ニヤニヤしながら話を聞いていました。

今では、すごく明るい好青年なんですけど、昔は、どこにいても、ドンヨリしていましたが…笑。まだまだ学校では難題は山積みですが、自発的な行動に変わっているので、楽しくないことも、見た目には笑顔で乗り切れているのが、頼もしく思います!

そんな彼ももう高校3年生。受験もひと段落し、そろそろ卒業準備!

今週合格発表待ちですが、さてどうなることやら〜笑。

そんな彼とは、車の中でずっと未来の仕事について話をしていました話を聞くだけでこっちがワクワクが伝搬してしました。それくらい明るい未来が待っているのかと思うと羨ましいなって思います

さらに、もう一人の高3生も合格したようで、合格直後にあった読書会では、初めてスゴイ解答を発していました。いつもは隅っこの席に座って下を向いていたのですが、この時ばかりはオーラビンビン!正直、驚きました。

結果は、人を変えるんですね!

この流れを維持していきたいですね。

もっと、紹介したい方はいらっしゃるのですが、またの機会にでも〜!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ


学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


農楽部の効能

2016年9月5日 17:02 | トムコーチひとり言


ブログにアップしたい内容が盛りだくさんなのですが、なかなか時間が取れず後手後手になっています。

忘れないうちに農楽部からアップしていきます。

 

農楽部を開催するたびに、農楽部って本当に現実と向き合える環境なんだなと思い知らされます。

行き帰りの車の中や、農作業の合間、そしてスケボーなどのレクレーションしながらの、何気ない対話の中で、その子の核心的な話をすることができたりしちゃいます。

トム塾の日常とは違って、目を合わせることなく話するのも良いのかもしれませんね。そんな対話の形式だからこそ、子どもたちの本音を引き出せるのかもしれません。

さらに、農業というか雑草抜きというか…こちらの動きを見ているのも、面白いものです。

ただの雑草抜きや野菜の収穫のやり方動き方の中に、その子自身の考え方や視点などのパラダイムが表現されていて、うまく結果を出せないやり方を勉強がそのまま反映されていますね。そして、これは勉強をしている時に指摘するよりも、効果が高いのが面白いところです。

だいたいパターンはあるのですが、大量の雑草を、勉強世界では大量の宿題という比喩で見てみると、見事に一致します。その多くは一つずつ嫌々やるものです。だからいつまでたっても終わらないし、畑が綺麗にならない(結果が出ない!)。

でも、ざっくり一気にやってなんとなく目処がつくような状況を先に作ってあげると、人って自発的に最後の最後まで綺麗になるように行動していくのです。

子どもたちにこういったことを聞いてみると、「勉強の時と同じなんですね…」「考え方を変えます!」「この性格は直さないと大人にいなってからまずいですね」など、肯定的に捉えるようになっていきます。

以上、子どもたちの変化報告でした。

そして、本日の収穫物!

IMG_4712

ナス、ズッキーニ(緑)、ズッキーニ(黄・丸・フランス産)、枝豆、トマト(桃太郎)、トマト(フランス産)、とうもろこし、ミョウガ、コクワ

強烈に美味しいプラムですが、台風の影響で全部落ちてしまいました。悲しいですね。来年はみんなにも持って帰っていただきたいです。

ミョウガもどんどん出ていますから、ちょっとリッチにお刺身や麺類に、「これでもか〜」と言わんばかりに入れるのも良いですね。

これからの季節はナスと豆類に期待です!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ




学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善