2月2012の投稿

ついに 札幌モーターショー

2012年2月17日 06:16 | 希望 の 話


やっと札幌モーターショーの日が来ました

チケットもとったし
あとは早起きするだけ

最初は塾生の多くが
モーターショーに行くということだったので
「行ってみようかな〜」くらいの気持ちだったんですが
その日が近づくにつれ ドキドキ感でいっぱいです

今の子たちが将来
夢の商品を創るか と思うと
今から楽しみでしょうがないです

 


教科書の内容 が 変わる瞬間

2012年2月15日 06:16 | トムの植物日記


面白いネタでしたので
Yahoo ニュースより掲載
興味ある方は本買って読んでいてはいかが?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本文掲載サイト
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120214-00000001-natiogeo-int
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 2月14日(火)13時1分配信

●生命の始まり、海ではなく陸地だった?●

ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 2月14日(火)13時1分配信

 地球初の細胞を持つ生命体は、原始時代の海ではなく、火山による蒸気で熱せられ、ぬるぬるした泥がたまる熱泥泉で生まれた可能性が高いとの研究結果が発表された。

 最新の細胞および地質関連の研究に基づくこの説は、高名な自然科学者チャールズ・ダーウィンがかつて提唱した、生命は栄養素に富む「小さな暖かい池」で生まれたとの考察にも近い。

 進化論の初期のころのダーウィンの考察とは異なり、近年では生命の起源を海に求める理論が主流だった。これは生命が繁栄するオアシスが海底で続々と見つかっているためだ。

 こうした深海の生態系では、単純だが悪環境に強い微生物が熱水を放つ噴火口から生じる有毒な無機物を食料として生きながらえている。これは多くの専門家が、地球上で最初の細胞が生まれた場所に近いと考えている環境だ。

 しかし今回発表された新たな研究は、あらゆる細胞が細胞膜の中に蓄える液体の組成は、原始時代の海水とは似ても似つかないものだと指摘している。

 一方で、この細胞内の液体は陸上の火山性の熱泥泉に見られる、濃縮された蒸気に非常に近いことも判明した。

 陸上でもこうした環境では、地球上のすべての生物の細胞内部と同様に、ナトリウムに対するカリウムの割合が高い。一方、海洋環境では圧倒的にナトリウムの割合が高い。

「細胞が分子機械であるタンパク質を合成するためには、多くのカリウムを必要とする。ナトリウムはこれらの活動を阻むものだ」と、今回の研究の共著者でドイツのオスナブリュック大学所属の生物物理学者、アルメン・ムルキジャニアン(Armen Mulkidjanian)氏は指摘する。

「生命はタンパク質を合成せずには生きられないため、細胞内のカリウムの濃度を高く保つ必要がある」。

◆生命誕生時の環境を維持する細胞

 現在の生物の細胞は複雑なタンパク質を用い、細胞膜を通して余分なナトリウムを排出することで正常な機能を保っている。

 しかし誕生して間もない細胞では、そのような仕組みを使うことはできなかった。原始的な細胞膜と、内部に運良く取り込めたあり合わせの栄養物で生きていくしかなかったはずだ。つまり、初期の細胞は透過性が高く、完全に周囲の環境に左右される性質を持っていたと考えられる。ナトリウムに対するカリウムの比率も、周囲の環境に応じて、カリウムの方が多くならざるを得なかったのだろう。

 しかし原始時代の海水は、現在の海水と同じく、ナトリウムとカリウムの比率は40対1で、圧倒的にナトリウムが多い。

 この難問を踏まえ、ムルキジャニアン氏をはじめとする研究チームは複数の地質学者の協力を得て、43億年前から38億年前の間に生物が出現した可能性のある海以外の場所について検討した。

 その結果、陸地の地熱地帯、特にイエローストーン国立公園で見られるような熱泥泉でも、生物の発生は可能であることが判明した。

「熱泥泉とは地中から蒸気が湧き上がり濃縮される場所で、この蒸気にはカリウムをはじめとする多くの無機物が含まれている」とムルキジャニアン氏は説明する。「見た目は地中から湧いてくる泥だまりのようで、初期の細胞にとっては絶好の生命のゆりかごになっただろう」。

 これまで長い間、熱泥泉と原始時代の泥だまりとの類似性は否定されてきた。というのも、現在の熱泥泉には硫化水素が大気中の酸素と化合して生まれる猛毒の化学物質、硫酸が大量に含まれているからだ。

「酸性の強さを理由に、この説は敬遠されてきたが、原始の地球の大気では、酸素濃度は低かったはずだ」とムルキジャニアン氏は指摘する。「こうした酸素の少ない環境が長期間にわたって維持されており、これが地球で最初の生命を育む助けになったと考えられる」。

 生命の起源は陸上にあったとする今回の研究は、2月13日付で「Proceedings of the National Academy of Sciences」のオンライン版に掲載された。

Dave Mosher for National Geographic News

 


ブレイクスルー マイナス20kgオーバー 達成

2012年2月14日 17:06 | トムコーチひとり言


デブのままだと
自己管理できないやつだと思われたくないので
ダイエットに励んでいます

やっとブレイクスルーがおきました
73kgの壁を破りました

なかなか破れない壁だったんですけどね

これでこれまでの減量幅が
20kgを越えました

人間というのは不思議なもので
達成できない目標には 向かおうとしないという性質と
大幅に達成したとしても
目標値まで戻ってしまうという性質があるみたいです

一度73kgを達成した後
当初の目標値である75-76kgにまで上昇
それから『目標の再設定』を行うと
また徐々に落ちてきました

これが体重減の図です

黒点は夜の測定値なので
現在では 評価の対象外としています

ホント 人間って不思議です

 


さっぽろ ゆき祭り 閉幕

2012年2月12日 22:16 | トムコーチひとり言


さて今日で 雪祭り も閉幕

行こうかどうか迷ったんですが
風邪うつされたら
これからの戦いに影響があるので
自粛しました

明日から壊されますね〜
せっかく作ったのに
なんかもったいない気持ちがするんです

でも
安全確保というコンテクストを考えたら
壊して当然なんですけどね〜

 


今日は テスト対策学習会

2012年2月11日 10:51 | 教育業界情報


今日はテスト対策学習会です

みんな真剣に勉強していますね

 


インフル流行ピーク

2012年2月10日 16:16 | トム塾 お知らせ


 国立感染症研究所は10日、1月30日〜2月5日までの1週間で、全国に約5千ある医療機関から報告のあったインフルエンザの患者数は1医療機関あたり42・62人となり、前週(35・95人)の報告数を大きく上回ったと発表した。

 例年、インフルエンザは1月下旬から2月上旬にピークを迎える傾向にあり、厚生労働省では、「関東で患者が増加しており、流行はピークを迎えつつある。手洗いやマスクなど予防対策をしてほしい」と注意を呼びかけている。

(後略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000534-san-sociより抜粋

インフルになっていない方は
気をつけてくださいね

 


やっぱ ツイてます

2012年2月7日 06:16 | 希望 の 話


ほぼ定期コースになっている
コチラにおでかけ

今日は 中学生の頃夢中だった
カルソニックニッサンが展示されてました



ツイてる〜〜

みていたら
こんなチケットもらった

なんでも最後の一枚らしい…

このチケットの正体は…

これに乗れてくれるとのこと

うゎお〜〜R35

細かいところまで同じ設計

車高低いし

調子に乗って乗せていただきました

超セマセマ

狭すぎる
=距離がない
=写真のフォーカス距離がとれない
=ボケる

細かいところまでカーボン製

かっこよかった
あまりの嬉しさに もう覚えていない

 


風邪(インフルエンザ)注意報 〜雪祭り期間始まり〜

2012年2月6日 06:16 | トム塾 お知らせ


最近本当にお寒うございます
どれくらい寒いかといえば
車の中に放置していたジャスミン茶が…

凍結

そんな寒い時期ですので
お体を大切にしてくださいね

学級閉鎖になる学校あるようですので
厳重に体調管理を行ってください

塾でも
消毒活動をやっています

さて
いつの頃からか
風邪の元凶と言われていた 雪祭り
ついに本日からの開催ですね

土曜日の大雪像写真

コノカタドナタデスカ?

遊びに行く方は
暖かい服装で マスクしてお出かけください

 


トム塾OB が 道庁主催の動画コンテスト出品

2012年2月3日 01:01 | トム塾OB・OG


ちょいと依頼

TEAM TOM-Jで北海道庁主催の『体感動画』という動画コンテストに参加しました。
このコンテストの一次選抜は閲覧者による、投票となってます。よろしければ、みなさんにご協力を頂き、清き一票を頂ければと存じます。

〜ちなみに〜
動画の編集はトム塾OBで昨年世界一周から帰ってきた @junsyg です。今の塾生にはじゅんちゃんという愛称で親しまれているグッドガイです。

投票のやり方
1.http://tinyurl.com/7y66mv3
2.この画面中ほどにある
  『この動画に投票する』をポチっと押します
3.見づらいんですけど画面右上の方にある
  『登録はコチラ』をポチっと押していただき
4.『メールアドレス』 と 『適当なパスワード』を御入れ頂く
5.そのまま 『投票』 いたけたら終わりです

ご協力をお願いします。

〜動画製作TEAM代表からのメッセージ〜
 2011年度,北海道のスキー場でも外国人観光客数が激減しました。原因は原発事故です。ただ楽しく・おいしく・美しい北海道だけではなく,彼らの不安の源泉である安心安全にも触れながら北海道観光を伝えたく,この動画を作成しました。ぜひご覧ください。

PS
 ゆうたくん 応援ありがとう〜〜
 感謝です