10月2014の投稿

遊びと勉強 優先順位と結果の関係!

2014年10月21日 10:37 | トムコーチひとり言


物事の優先順位は、やはり結果にも反映されます。

遊びやゲームよりも勉強の優先順位が高いような子は、もちろん成績は良いことでしょう!

しかし、遊びやゲームよりも優先順位が低ければ、ザンネン…な結果になるでしょう。

テスト直前になって、掃除やテレビの優先順位が高くなる子の原因は、諸説ありますが、『ストレスからの逃避』や『自尊心を保つため』の説が有力かなと思います。

お腹が痛くなったりするのも、同じ理由ですね。

結果を出さなくてもというよりは、さらに突っ込むと、結果が出なかった時の言い訳ですよね!

言い訳なんかしないで、テッペン目指しましょうよ!

というわけで、朱色に染まる羊蹄山の写真です!このテッペンには、どんな光景があるのでしょうか?見てみたいですね!
IMG_6668.JPG
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ




学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


トム塾通信配布開始

2014年10月20日 23:35 | トムコーチひとり言


トム塾通信を配布開始しています!
IMG_6711.JPG

ぜひご覧ください!
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ




学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


コーチングで得られる結果は…勉強、スポーツ、そしてダイエットまで!

2014年10月18日 01:25 | トムコーチひとり言


Hちゃんが火種になったからなのか、あちこちで負けてたまるかモードに突入!

良い空気感です!

Yっちくんもダイエットコーチングで、マイナス13.5㎏ダウン!

ダイエットも、コーチングでブレイクスルーしまくってます!

コーチングは、スポーツでも、勉強でも、ダイエットでも何でもオールマイティーに効きますね!

とにかく明確な目標が決まれば、あとはコミュニケーションだけで結果は出ますね!(明確な目標つくりが1番難しいんですけどね 笑)

Tっくんも100点でご満悦!
IMG_6659.PNG

最高の1週間でした!

ちなみに、明日はOBとの飲み会です!どんな話が聞けるかな?

ちなみになんですけど…僕と話をしたいって言う人は、たいてい僕の答えを聞きたいわけではなくて、頭の中を整理したい人なんですよね!

こういう対話の仕方をする人は、結果を出すタイプです!

ちなみに明日の話の相手は、北海道大学に行ったU太くんです!

結果出す人間をマネするのが、結果につながる近道ですよ!

さぁみんなマネですよ!

PS
今日のブログは内容が盛りだくさんすぎてわかりずらいですよね…

1番言いたかったことは、コーチングで頭の中を整理すると、結果は出やすいということ!

それだけは絶対的なことです!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ




学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


受験に負けないメンタルの強さを手に入れよう!

2014年10月16日 22:57 | トムコーチひとり言


社会人でも、スポーツでも、もちろん試験においても、メンタルが強いとか弱いとか言いますけど、メンタルの強さの正体ってわからないで使っている人は多いのではないかって思ってます。

たぶんメンタルってどう鍛えたらいいの?って聞いたら、8割の人は答えられないような気もします。

回答にはいろんな側面があるんでしょうけど、その一つをあげるとしたら、絶対に成し遂げたい目標の有無かなって思います。

目標があやふやだと、気持ちも揺らぎますよね。

でも、目標が明確だと、そこに向け最大の力を発揮することでしょう。

絶対にへこたれません。

へこたれている暇がありません。

できなかったらどうしようとかというオプションも用意されてません。

エネルギーも湧くことでしょう!

ただひたすら結果に向かって行動するはずです。

つまり、メンタルを鍛えるには、絶対に譲れない目標を創り上げることですね。

学習しながら目標のブラッシュアップやシェイプアップにも、力を注いでください!

目標をさらに小さく削り取っていくイメージがいいかなー笑

授業のときに僕と対話したら、自然に削ぎ落とすことになりますから、ぜひドンドン目標を伝えてくださいね!

バシバシ行きまっせー笑

最後にHちゃんの勉強足跡です!
ふなごろーいました…笑
IMG_6648.JPG
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ




学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


気持ちスッキリで学べる!クリアリング授業の重要性

2014年10月15日 22:25 | 生徒ちゃま の 声


入塾以来、話をするのがお約束のTっくんが、先日塾に来てからこんなこと言ってました!(難問続きで話をする時間がとれなかった時のこと)

『今日もお話ないの?今日こそはお話ししたい。お話ししなかったら学校でもプンプンしちゃうからね!』

と、不安そうに、そして語尾を強めて伝えてくれました!

これは、ストレートに物を言える小学生ならではの言葉ですね。

中学生くらいになると、なかなかこういう発言は言えません。我慢しちゃうっていうのかな?自分を押し殺すというか…

Tっくんは塾でお話(クリアリング)をしないと、イライラが溜まるようです。イライラが溜まると計算ミスは増えますし、勉強にも身が入りません。

そんなわけで、クリアリングを重点的にやっているのですが、夏休みなどの長期休業は小学生部はお休みですから、その間クリアリングはできません。その間にいろいろが積もると安定するまでには1ヶ月位かかってます。

それは点数に反映されているように見受けられます。それが数日前のブログでご紹介した『100点取れるようになってきた!』という言葉に集約されています。

中学生も授業前半部のクリアリングタイムで私と話をたくさんする子は、すぐに安定していきますし、そうでない子は授業後半まで安定するまでに時間がかかっているのが現状です。

クリアリングの力を強く感じるところです。

そんな近況でした!

下はTっくんのクリアリングお絵かきです!
絵に気持ちが表現されているように感じます。
IMG_6637.JPG
IMG_6638.JPG
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ




学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


変革の波に乗れ!Hちゃんの変化を伝えます!

2014年10月15日 00:30 | トムコーチひとり言


2年位塾に通ってくれている生徒さんなら、わかるような気もしますが、今の赤丸急上昇中の子は、Hちゃんですね!

9月末くらいに心を開いてくれた以来、一気に気持ちも解放されました!

特に「見ざる聞かざる言わず」を押し通していたわけではないですが、今まで口にできなかったことをサラッとカミングアウトしてからは、行動も生活も変わっているように見受けられます。

言葉の重みも全然違いますね!

一言一言を噛み締めながらも、サラッと言う言葉には莫大なエネルギーを感じます!

常に自分と向き合い正直に応えようとしてくれる姿は、歴代の変革を成し遂げたOBOGに通じるところがありますね。

さて、これからが楽しみな子です!笑

さらーーに!
これに対抗するのはTくんですね!

彼と話していると、早稲田に行ったAちゃんと同じ空気感というか、まるで今Aちゃんと話しているような錯覚にとらわれる位、話し方、話の内容、言葉の深さを感じます!

何かが吹っ切れたんでしょうかね?
(僕は知ってますけどね 笑)

今は、自分で踏んでいたブレーキをただ外しただけなんでしょうけど、これまでもアクセルは全開だったから、ぶっ飛びそうな勢いを感じます。

それから変わり身を感じるのはSくんとYっちくんですね!今まで一気に飲み込んでいた学習法を手放し、一つずつ確実に覚え、理解するスタイルに変わってますね!

数値化すると、だいたい60-70%の人に大きな変化の兆しとチャンスを感じます!

やっぱり今年は変革の年ですね!そういう流れを感じます!是非是非この機会に変わってしまってください!

この秋はテイクオフするチャンスですよ!

今日はHちゃんだけをフィーチャーする予定だったのに、書いてみたら4人も書いていましたね…笑

次からは一人一人をフィーチャーしますね!

さーーて、みんな波に乗るよ!
IMG_6596.JPG
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ




学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


雑草のように生きる雑草って!農楽部の畑にて!

2014年10月13日 20:27 | トムコーチひとり言


先週から続いている台風の影響を考え、今回の農楽部は中止としました。

そして、生徒なしで畑に行ってきました!

すると…
吹雪のように飛び回る雪虫
IMG_6620.JPG
写真では見えないかな?

からーの

シイタケがなってましたね!
IMG_6613.JPG
ちょいと大きくなりすぎでしたが、ドンコという品種のシイタケです!

からーの
シイタケ関連の地道な作業!

今日の学びは、ブルーシートが飛ばないように乗せていた土の上に、草(雑草)が生えていたことですね。
IMG_6627.JPG
すごい生命力!
ブルーシートを貫通させるツワモノばかりでした…笑

植物はどんな環境であっても、力強く生きているのを感じました!

最近の子は、こういった過酷な環境で生きていない子が多いから、こういうのを見たらどう思うんでしょうね?

トム塾生は、今過酷な環境でみんな変化していますからね!追い討ちをかけるように、見せたかった…笑

ちなみに、ブルーシートを貫通した根を外すのには一苦労でした…

嵐の前の静けさの1日でしたが、意外と学び多い 畑でしたね!
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ




学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


メラメライオン効果?!

2014年10月11日 22:23 | トムコーチひとり言


「Tっくん 最近調子良さそうだね〜何かあったの?」と話をしたら、
ホワイトボードにこんな絵を描いてくれました!
IMG_6578.JPG

「先生〜また100点とれるようになってきた〜。今まで95点とか85点とかばっかりだったけど、100点が増えてきた〜。なぜかっていうとね〜メラメライオンにとりつかれたんだよ。頭バクネツするんだよ〜」

バクネツ?

…の意味は横に置いておいて…笑

なるほど…妖怪ウォッチは悪い噂しか聞かないですが、メラメライオンっていう良い方向に導く妖怪もいるんですね〜。

僕も妖怪ウォッチの勉強をはじめないといけなさそうです…笑

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ




学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善

 


『やればできるは本当か? 』の回答編

2014年10月11日 20:02 | トムコーチひとり言


ママカフェで『やればできる!は本当か?』の記事について質問があったので、ブログにも回答をお伝えします。

結論から言うと、やればできるということが、嘘ということでも、否定しているわけでもありません!

そして、できる人にも意味のない言葉です。できない人にはかなり的確な言葉だと思います(読者層を鑑みてお伝えしています)。

僕は、『疑うことが大切』とか、『その前に必要なことはないのか?』ということを伝えています。

僕は『やればできる』という前に、『気持ちがそこに向いているのか?』とか、『その目標は自分にとって魅力はあるのか?』とか、『絶対的に手に入れるだけの価値はあるのか?』とか、『手に入れられると思っているのか?』とか、『自分の時間を費やしてまで欲しいのか?』とか、そういったものの重要性を説いているだけです。

ですから、題名のように、『本当か?』と疑問系にしているだけです。

ただし、学校では心は扱えないため、相当数の有望な人材を黙殺しているということを示唆しています。

そして、疑うことの大切さは必要で、何もかも純粋に信じ込んでいてはいけませんよと伝えています。

信じる者は救われるというのは、一種の信仰であって、ただの信仰であり、あくまで信仰にすぎないということです。信仰の自由はありますけど、お祈りしても結果はやってきませんよね。

常に勝つためだけにできること、ってあるはずですよね。

勝つためにできること(練習、コミュニケーション、食事、睡眠、メンタル、排便)を、勝つために全力でやり抜く、勝つために全力でサポートすることが大事だと思います。

そういうことです!

僕が思う一般の母にできることは、食事による体調管理と、お子さんの良いところを伝えることです。

ただし、良いところを伝えるといっても、優しいなど、学力に関係のない抽象的な話は役に立ちません。

的確な自分の良いところの話を聞けば、子どもたちはそこを基準に力を出してくれることでしょう。

それでは!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ




学習塾 新札幌 コーチング パラダイムシフト ブレイクスルー 読書会 国語力育成 夢披露会 学力不振 不登校改善