カテゴリー:読書会 意見と感想

今週 土曜日は…読書会 (ドラッカー 哲学)

2011年6月9日 00:08 | 読書会 意見と感想


開催ごとに盛り上がっております
読書会

最近じゃこんな声も
(A君B君の対話盗み聞き )

Aくん「お前読書会行く?」
Bくん「もちろん だって面白いもん」

なんて普通に話し合っている

実際 読書会は
家でゲームやるより超おもしろい
比較対象外の面白さです

しか〜〜も
今週は卒業生も参加するので
大人から見た視点も加わるので
間違いなく盛り上がりますね

テスト終わったら
読書会で 楽しみながら
次にさらなる結果出せる器を
作りましょ〜〜〜

No Study No Life 
                           by トム塾

 


世界一面白い ドラッカー読書会

2011年5月17日 00:27 | 読書会 意見と感想


ドラッカー読書会の方も議論白熱

自由と責任について議論を戦わせました

凄い相反する考え方なのに
同じだなんて・・・

本気で向き合って対話できたので
深いレベルで理解できたかな
と思っています

PS
 中高生には難しい教材ですが
 なんなくついて来ているので
 驚きですよね

 最近じゃ
 学校の朝読書でも予習しているとか・・・
 すげ〜〜〜

 やっぱ
 将来結果出しそうな人間 は
 やることが 違いますよね

 


世界一面白い 読書会 哲学編

2011年5月17日 00:18 | 読書会 意見と感想


14歳からの哲学 8. 体の見方

体と精神ってものの考え方が
成熟 していますよね

完全に大人の議論をしていました
読書を続けていると
本当に内面に関する成長を感じます

 


14歳からの哲学  16. 恋愛と性

2011年2月16日 00:29 | 読書会 意見と感想


2月12日土曜日 読書会

卒業生もサプライズゲストで登場
盛り上がりました
意見もバシバシでるし
人間の裏側をみることができたので
とても面白かった

あまり
両親と話すネタじゃない
恋ばなっぽくて良かったです

 


ドラッカー読書会 〜第二章から〜

2011年1月18日 00:54 | 読書会 意見と感想



ドラッカー読書会

こちらはひたすら読んで
高校生のレベルで理解を広げていくスタイルなので
生徒さんの生の言葉ではないですが
彼らが言いたいだろうことを
私なりにまとめてみました

・(学校・職場)組織の中で生きていくためには
 自分の能力を上げていくことで
 社会や組織や貢献できるということが学べました

・スゴイ人たちは自分のことしか考えるのではなく
 お父さん・お母さんなど身近な人を喜ばせること
 そして喜びの連鎖を広げていくことを
 考えているということを学びました

・ただ自分のレベルアップ のことを
 考えるのではなく
 組織の中で役立つ自分を
 考えなければならないことを学びました

・組織とは自己実現の道具にすぎないんだ〜

・組織を通して自己実現をしていく
 というのが新しい考え方だった
 確かに ひとりだけの人生じゃ
 たいしたことできないしな…

 


14歳からの哲学  17.仕事と生活

2011年1月17日 00:46 | 読書会 意見と感想



14歳からの哲学


読書前イメージング お題:仕事とは

・利潤を得ること
・仕事があるから生活できる
・お金
・責任がある
・好き嫌いは言っていられない
・ボランティアとは違う
・友人関係ができる
・街に良いことをする
・家族のために嫌々働く
・さらに人のためにも働く
・いつもハッピーなわけじゃないけど
 他人を幸福にする→自分の家族を幸福にする
・人にサービスを提供する
・新聞を届ける
お金=ありがとう,お疲れ様,お礼を形にしたもの
・仕事してお礼もらって それで他の人にお礼をする
ありがとう(お金)がいろんな人に連鎖したら素晴らしい
・それが経済じゃないか
儲けるっていっぱいお礼されるってことだから良いこと
・儲ける=信用されている
・良い会社=人のために働く会社
・社長は社員に仕事を与える
 社員は仕事を通してお客様から感謝をいただく
家族に対し「お父さんは 今日仕事をしてきて
 お客さんに喜ばれた」という話を自分の子どもたちに伝え
 仕事の良さを教えていきたい

 →家族もありがとうを広げていく

読書後の対話
・今まで何でも与えてもらってばかりだったが
 自分で見つけにいかなけらばならない

自分で求め選択する人生を歩みたい

・自分で人生を生きていきたい
 今まで人のせいにしてきたわけじゃないけど
 嫌々していた

・今までの自分はゾンビだった

・自覚して生きていきたい

・生きなければならないから働くのではなく
 生きたいから 働きたい
 そう生きていく

俺は生きる

・みんな目標が明確 スゴイ
                   etc.

 


読書会 実践するドラッカー 思考編 〜習慣化する〜

2010年12月16日 00:43 | 読書会 意見と感想


実践するドラッカー 思考編  〜習慣化する〜

生徒ちゃまたち の 声
 ・結果をだすには、計画が細かいところまでしっかりして(考えて)
  いなければいけないってことを学べた
  (細部にまで気を配り考えることが大切だった)
 ・勉強の必要性が、自分の中で理解しかねていたけど
  わからない部分が見えてきた
 ・学習の必要性を理解せず、行動だけ変えようとしてもだめだった
  この文を読むために、今日来たんだと感じた
 ・どん底から変えていかなければと思った
 ・情報+成果=知識 これは大切
 ・ただの情報だけじゃいみがない 成果を出せた体験談は知識なんだ

トムより一言
 ・『学習を習慣にするには、その必要性を熟知していないと』
  ってことに気づき感動していたMさん 素晴らしいです
 ・口先だけで習慣・習慣・習慣といっても
  子どもどころか大人も動かないんですよね
 ・腹の奥で感じてもらえてよかったです
 ・本の中に書かれていない部分まで 読みこんでいるのは凄い

 


読書会 14歳からの哲学 〜14.理想と現実〜

2010年12月15日 00:36 | 読書会 意見と感想


14歳からの哲学  〜14.理想と現実〜

生徒ちゃまの声(感想・意見をまとめてみました)

 ・理想(ゴール)があるから現実(スタート)があるんだと思った
 ・昔、結果をだしきれないとき、理想が変わったから現実も動いた
 ・トム塾に入って先生の言葉が頭に入る前まで 勉強しないときはしないことが
  自分にとって良いことだった
 ・前までは ただ遊ぶことが良いことだと思っていた
 ・でも遊んでばかりいたら、現実は、何も変わらないってことがわかった
 ・思いと現実をコントロールすれば、もっと凄いことできるのでないか
 ・ちょっとチャレンジチャレンジしてみよう
 ・いままでは目の前にあることをやってきただけ。これからはちょい先を見てみる
 ・現実と理想は もしかして同じじゃないか? 
 ・分けられたら、ただの夢を諦めた人間になるだけ。そうはなりたくない
 ・理想と現実をわけないで生きていきたい

トムコーチから一言
 このまとめだけ見てもわかりつらいかもしれません
 実際読書会では 読書前の言葉感覚を自覚し
 それから読書し 意見が変わればシェアリング(対話)していきます
 最初と最後では 意見はかなり変わっているのは言うまでもありません

 


哲学読書会感想

2010年11月17日 00:07 | 読書会 意見と感想


哲学読書会参加者の感想の一部を公開

〜 14歳からの哲学 19.本物と偽物 〜

○ ちっぽけな自分を捨てたい

  例えば〜マンガ読んでいたいという自分の欲望を捨てること。
  今まで「勉強しよう勉強しよう」って言っていたけど
  結局やっていなかったことの方が多かった。

  「〜しよう」切り替えて
  『勉強する』  にすることにした

○ 自分は何かしようと思ってやっている(具体的発言はなし)
  でも 得することないから、
  やらなくていいんじゃないか?って思っちゃう。
  だから結局やらないで終わる。何にも変わらない
  だけど 得を考えないでやる人は本当にすごいと思った。
  チャレンジしてみようと思った

○ イチローは天才だと思ったけど
  自分はまだまだ偽物だってわかった
  (トム:ずいぶん上から目線ですね)

意外と自分の反省会みたいになって驚き
自己反省ない子どもたちと思いきや
懺悔の時間みたいになっていて面白い
ちょっと笑いました

火曜日になってからのことだが
本を全く読まない子が
自分で小説を買い出し
「先生〜こんな本でも読んでいいの〜」なんて聞いてくる
小さな変化だがかなり嬉しかった

今回も子どもたちの新たな一面見ることができました