勉強させるのに餌で釣るのは適切か?

2013年4月25日 05:55 | トムコーチひとり言 伝説のトム語録


先日たまたまTVをつけたら気になる番組がやっていた
NHKのオイコノミアという番組

気になる心理効果があったので記載します

気になる心理効果とは
アンダーマイニング効果

これは薄々気がついてはいましたが
なかなか意識化されないでいましたね

wikipediaによると…
アンダーマイニング効果【現象】(アンダーマイニングこうか【げんしょう】)は、内発的に動機づけられた行為に対して、報酬を与えるなどの外発的動機づけを行うことによって、モチベーション(やる気)が低減する現象。 例えば、好きでプレイしていたゲームのクリアに金銭的な報酬を与えられると、やる気がなくなってしまうなど。  
アンダーマイニング効果

ということらしい。

つまり
勉強している時に
母が次の試験が良かったらiPhone買ってあげる
と約束すると
試験でいい点を取る喜びよりも
iPhoneを得る喜びに変わってしまう

だから
そのあと成果の伸びが続かない。

今まで
何度かママカフェなり個人面談で
子どもに勉強させるために
餌で釣る的な質問をされました

そして
それはやめていただきたいという旨の
提案をさせていただきましたが
これが行動経済学の中で理論化されていた
ことには驚きました

その時は良くてもね
そのあとは続かないのであれば
意味がないですよね

短期的にどうにかしても
『確実にそのあとがダメ』になるなら
その選択をしないのがベターですよね

 


«
過去の記事
»
最近の記事

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です